ゼロからはじめるFX

ゼロからFXをはじめる方向けの情報を発信しています

AXIORY(アキシオリー)の手数料を分かりやすく解説

【PR☆ボーナスが手厚いおすすめの海外FXランキング☆】

【1位】XMの詳細ページはこちらから

【2位】FXGTの詳細ページはこちらから

【3位】AXIORYの詳細ページはこちらから

【4位】TITAN FXの詳細ページはこちらから

f:id:zero_requiem21:20200621110031j:plain

AXIORY(アキシオリー)の手数料はどのようなものがいくらかかるの?

あなたは今、このようにお考えですよね。 AXIORY(アキシオリー)は約定率が高く、ゼロカットシステムのもと最大400倍のレバレッジ取引で資金効率よくトレードできる海外FX業者です。

トレードで利益を狙うのであれば、手数料負けしないことはとても重要です。 ここではAXIORY(アキシオリー)の手数料について詳しく解説していきます。

AXIORY(アキシオリー)の手数料を分かりやすく解説

AXIORY(アキシオリー)の手数料と口座タイプ

AXIORY(アキシオリー)の手数料は、以下の5種類が発生します。

  • 入出金手数料:入出金額で異なる
  • 取引手数料:口座タイプで異なる
  • スプレッド:口座タイプで異なる
  • スワップポイント
  • 口座維持手数料:1年間口座を利用しなかった場合のみ

AXIORY(アキシオリー)で資金を送金するための入金手数料がかかります。

一方トレード関連の手数料として、取引手数料とスプレッド、スワップポイントがかかります。

取引手数料とスプレッドについては、まずAXIORY(アキシオリー)が4種類の口座タイプを設けていることを理解しなければいけません。

  • スタンダード口座:取引手数料なし MT4/cTrader
  • ナノ口座:取引手数料/1lotあたり片道3ドル MT4/cTrader
  • テラ口座:取引手数料/1lotあたり片道3ドル MT5
  • アルファ口座【株式・ETF銘柄のみ】:取引手数料/銘柄と取引ボリュームに応じて変動 MT5

そのうちFX通貨ペア・株式CFD・株価指数CFD・エネルギーCFD・貴金属CFDでトレードできる口座タイプは、アルファ口座をのぞく3口座です。

そして3つの口座タイプの違いは、取引プラットフォームと取引手数料があるのかないのかです。

一方共通点は、スプレッドが発生することでしょう。

これを前提としてAXIORY(アキシオリー)の手数料について詳しくみていきましょう。

AXIORY(アキシオリー)の入出金手数料

AXIORY(アキシオリー)の入出金手数料は、20,000円(200USD / 200EUR )以上の場合は無料です。

一方20,000円未満の場合は1,000円、国際銀行送金に限り1,500円の入出金手数料が発生します。

2023年7月におけるAXIORY(アキシオリー)の入出金方法は以下の通りですが、どれも入出金手数料は一律になります。

  • 国内銀行送金by Curfex
  • 国内銀行送金
  • 国際銀行送金(出金のみ)
  • クレジットカード
  • デビットカードby Curfex(入金のみ 出金は国内銀行送金by Curfexを利用)
  • STICPAY(出金のみ)
  • PayRedeem

なおこれらの入出金手数料はAXIORY(アキシオリー)に支払う入出金手数料になります。

さらにこれとは別に決済サービス側でも入出金手数料が発生しますので事前に確認したうえでご利用ください。

たとえば国際銀行送金では、受取銀行や中継・経由銀行等で発生するリフティングチャージ手数料などを、別途自己負担する可能性があります。

さらに自己負担額が高額にのぼるおそれがありますので、特別な事情がない限りその他の入出金方法をおすすめします。

なお入出金手数料や利用できる入出金方法は、タイミングによって異なります。

このため利用のたびにAXIORY(アキシオリー)の公式サイトで確認することをおすすめします。

AXIORY(アキシオリー)の取引手数料

AXIORY(アキシオリー)のナノ口座とテラ口座では取引手数料が発生します。

1回のトレードにつき、1ロット=10万通貨あたり片道3ドルの手数料がかかります。

しかしFX通貨ペアなどのCFD取引では、新規エントリーと決済注文の反対売買が必要になるため、2取引の取引手数料として往復6ドルがかかります。

そして約定するタイミングで6ドルが証拠金から相殺されることになります。

ただしナノ口座とテラ口座の最小取引数量は0.01ロットですが、このケースの取引手数料は片道0.03ドルになり、取引数量にあわせて負担も小さくなります。

AXIORY(アキシオリー)の取引手数料は「片道3ドル ÷ ロット数 × 2」で算出できます。

ではナノ口座のドル口座を使い、USDJPYを0.01ロット取引する場合の取引手数料の計算方法をみていきます。

・3ドル ÷ 0.01ロット × 2=0.06

すなわち0.01ロットの往復トレードでかかる取引手数料は、0.06ドルになります。

このようにAXIORY(アキシオリー)の取引手数料は取引数量に応じて変化するしくみになっています。

なおスタンダード口座では取引手数料が無料になります。

最後、AXIORY(アキシオリー)のアルファ口座の一例としてNYSE・NASDAQなど米国銘柄の取引手数料をみていきましょう。

  • 1~50ロットまで:1lotあたり片道1.5ドル
  • 51ロット以上:1lotあたり片道0.03ドル

その他の銘柄については公式サイトをご確認ください。

AXIORY(アキシオリー)のスプレッド

AXIORY(アキシオリー)のスプレッドもトレードのたびに発生する変動制の手数料です。

スプレッドとは売値(BID)と買値(ASK)の差額をさしていますが、その実態は損失ですので手数料に値すると言えるでしょう。

取引手数料とは異なり、全口座タイプで発生します。

スタンダード口座のスプレッド

  • USDJPY:1.5pips
  • EURUSD:1.5pips
  • GBPUSD:1.6pips
  • USDCHF:1.8pips
  • AUDUSD:1.9pips

ナノ口座とテラ口座のスプレッド

  • USDJPY:0.5pips
  • EURUSD:0.5pips
  • GBPUSD:0.6pips
  • USDCHF:0.6pips
  • AUDUSD:0.7pips

ナノ口座とテラ口座は、スタンダード口座よりも1pipsくらいスプレッドが狭いため、取引手数料で調整を行っています。

それでもスタンダード口座よりもスプレッドが狭いため、ナノ口座とテラ口座はおすすめの口座タイプです。

他社と比べてもAXIORY(アキシオリー)のFX通貨ペアのスプレッドは狭いと言えるでしょう。

AXIORY(アキシオリー)のスワップポイント

AXIORY(アキシオリー)のスワップポイントもトレード手数料のひとつです。

スワップポイントは、2か国の通貨における金利差をさしています。

金利が高い通貨を買って、安い通貨を売るというトレードをした場合、手数料を支払います。

一方、金利が安い通貨を買って、高い通貨を売るというトレードをした場合は、収益として受け取ることもできます。

注文や決済のたびに発生するスプレッドや取引手数料とは異なり、スワップポイントはポジションを保有する限り決まった時間に1日1回発生します。

スワップポイントは手数料を支払うだけでなく金利差益を狙ってトレードできるというわけです。

AXIORY(アキシオリー)の口座維持手数料

AXIORY(アキシオリー)では口座維持手数料がかかるケースがあります。

複数口座のうちどれも入出金・資金移動・トレードをしなかった状態が1年つづくと休眠口座の措置が取られます。

休眠口座になると残高から毎月5ドルの口座維持手数料が徴収されていき、残高が底をつきてから3ヶ月が経過すると口座凍結します。

もししばらくAXIORY(アキシオリー)でトレードしない場合は、ムダな手数料の負担を抑えるために出金しておきましょう。

口座維持手数料はあらたに加わった手数料ですが、徴収されるリスクがあることを覚えておいてください。

AXIORY(アキシオリー)の手数料を分かりやすく解説まとめ

AXIORY(アキシオリー)の手数料は、入出金手数料、取引手数料、スプレッド、スワップポイント、口座維持手数料の5種類が発生します。

それぞれ手数料が発生する条件は異なりますので、ご利用前にきちんと確認したうえでご利用ください。