AXIORY(アキシオリー)のゼロカットってなに?
ゼロカットのメリットやデメリットはどのようなことなの?
AXIORY(アキシオリー)のゼロカットの執行手順について知りたい。
あなたは今、このようにお考えですよね。
AXIORY(アキシオリー)は最大400倍のレバレッジ取引を、MT4やcTradeによる取引を低コストかつ高い約定力で行うことができる海外FX取引所です。
はじめて海外FXを利用する方は、AXIORY(アキシオリー)のゼロカットについて疑問を抱いているのではないでしょうか。
AXIORY(アキシオリー)のゼロカットを分かりやすく解説
AXIORY(アキシオリー)のゼロカットとは、ハイレバレッジ取引の借金リスクを0に抑える制度です。
またAXIORY(アキシオリー)だけでなく、ハイレバレッジを提供する海外FX取引所では、ゼロカット制度を採用しています。
AXIORY(アキシオリー)のゼロカットはトレードの借金リスクを0に抑える制度
AXIORY(アキシオリー)のゼロカットとは、FXトレードで発生した損失を0に抑える制度です。
本来、FXトレードで発生した損失は、投資家が借金として返済しなければいけません。
FXトレードで損失が確定すると、取引所に預けていた証拠金も没収となります。
ゼロカット制度があるAXIORY(アキシオリー)では、投資家が借金を背負い返済しなければいけないところ、AXIORY(アキシオリー)が肩代わりしてくれます。
ようするにFXトレードで負けてしまったときに失うものは証拠金のみで、損失については借金の返済義務がなくなる制度です。
AXIORY(アキシオリー)のゼロカットにより相場変動リスクに備えることが可能
ゼロカット制度は、AXIORY(アキシオリー)などの海外FX取引所が、投資家を借金リスクから守るための救済制度として採用しています。
海外FXでは、ハイレバレッジ取引ができるため、大きな利益が狙える一方、損失も大きくなってしまいます。
FX市場では相場変動リスクが大きくなるタイミングもあるため、予測できない損失に見舞われるケースも少なくありません。
たとえば相場が急変すると、AXIORY(アキシオリー)の流動性が高まり、一時的に注文が殺到するケースがあります。
混雑時に成行注文するとスリッページが発生しやすく、思わぬレートで約定する可能性があります。
意図しないレートでの約定により、思わぬ損失を抱えてしまうことになってしまい、タイミングによっては莫大な損失を抱えてしまう可能性もあるでしょう。
また含み損が一定を上回ってしまった場合、AXIORY(アキシオリー)はロスカットを執行してポジションを強制決済して、投資家を損失リスクから守ろうとします。
ところが相場の急変によりロスカットが間に合わなかった場合、思わぬレートで決済されてしまう可能性があります。
予期せぬ相場変動リスクに抑えて、AXIORY(アキシオリー)ではゼロカットを採用して投資家を借金リスクから守ってくれます。
国内取引所では、投資家を守るための制度として追証を採用していますが、追証では損失を減らすことができません。
追証は、ポジションのロスカットを回避して、トレードを継続させることによって損失の発生を防ぐための制度です。
発生した損失をカバーする制度ではないため、追証よりもゼロカットの方が魅力的な制度だと言えるでしょう。
AXIORY(アキシオリー)のゼロカットの執行手順
AXIORY(アキシオリー)のゼロカットの執行は全自動で行われるため、投資家が申請する必要はありません。
ゼロカットの執行手順について詳しく解説すると、AXIORY(アキシオリー)の証拠金維持率が20%を下回ってしまうとロスカットが執行されます。
AXIORY(アキシオリー)ではMT4とcTraderでは、ロスカットやゼロカットの執行手順が異なることに注意しましょう。
まずMT4のロスカットは、含み損の多いポジションから順に決済されていきます。
一方cTraderは、証拠金を多く使用しているポジションを部分決済していき、AXIORY(アキシオリー)のポジション維持を保てるように執行されます。
ポジションを決済しつづけていき、それでもAXIORY(アキシオリー)のマイナスになった口座残高が0に回復しない場合に、ようやくゼロカットが執行されます。
ゼロカットが執行されることで、AXIORY(アキシオリー)のマイナスだった口座残高は0にリセットされます。
まとめると、ロスカットからゼロカットにおけるすべての執行手順はすべて全自動で行われます。
またロスカット完了後、24時間以内~1営業日を目安にゼロカットの執行は完了します。
万が一、ゼロカットが自動的に執行されない場合は、MT4の口座IDを添えて、AXIORY(アキシオリー)サポートに、残高リセットの申請を行いましょう。
AXIORY(アキシオリー)のゼロカットに頼り切らずロスカット回避を心がけよう
AXIORY(アキシオリー)のゼロカットは、トレードでマイナスになった口座残高を0に無条件でリセットしてもらえる魅力的な制度です。
一方、ゼロカットを執行するということは、損失が発生し、証拠金を失うことになるということです。
FXトレードの目的は、利益を獲得することですので、「儲ける」点に関してはゼロカットにメリットはありません。
トレードで勝つためには、トレードルールを決めて適切なポイントで損切りすることが大切です。
損切りしなかったために、AXIORY(アキシオリー)にロスカットされてしまい、最終的にゼロカットが執行されます。
もう少し待てば価格が回復するかもしれないと考えてしまうときりがなく、損切りしないことがロスカットの原因になってしまうケースも少なくありません。
AXIORY(アキシオリー)のポジションで抱えてしまった含み損が、含み益に転換する可能性はないと考えておきましょう。
ゼロカットが執行されるから、ロスカットされてもいいやと考えてしまうと、いつまでたってもトレード技術は向上しません。
AXIORY(アキシオリー)では根拠に基づいたトレードルールを作成し、徹底的にルールを守ってトレードすることが大切です。
利確と損切りポイントをあらかじめ決めておき、トレードルールに沿った取引を行い、フィードバックすることで、AXIORY(アキシオリー)で継続的な利益をめざせるようになるでしょう。
AXIORY(アキシオリー)では証拠金維持率50%になるとマージンコールにてロスカットが迫っていることが通知されるため、投資家自身が対策を講じることができます。
ロスカット対策として、含み損が多いポジションを決済し、証拠金維持率の回復につとめてください。
ゼロカット制度は魅力的な制度ですが、頼り切ってしまうのではなく、万が一のロスカットに備える程度にとどめることをおすすめします。
AXIORY(アキシオリー)のゼロカットを分かりやすく解説まとめ
AXIORY(アキシオリー)のゼロカットは、FXトレードでマイナスになった口座残高を0にリセットする制度です。
ゼロカットを利用するために条件はなく、AXIORY(アキシオリー)でトレードする方すべてに適用される、投資家を借金リスクから守るための救済制度だと言えるでしょう。
魅力的なゼロカットですが、頼り切ってしまうのではなく万が一の事態に備えるために利用することが大切です。