Bitwallet(ビットウォレット)は幅広い通貨に対応しているオンラインウォレットです。
そして、そうしたオンラインウォレットについては一般的に公式スマホアプリがあるものです。
しかし、Bitwallet(ビットウォレット)は公式アプリをリリースしているのでしょうか。 また、あるとしても使い方は難しくないのでしょうか。
そこで今回はBitwallet(ビットウォレット)のアプリの使い方について詳しく解説していきます。
Bitwallet(ビットウォレット)のアプリの使い方を詳しく解説
Bitwallet(ビットウォレット)のアプリは偽物に注意
Bitwallet(ビットウォレット)にアプリはありません。
それにもかかわらず、アプリストアにはBitwallet(ビットウォレット)の名前を冠したアプリが多数存在します。
これは名前を語ったフェイクアプリです。 どういった被害があるか分かりませんので、くれぐれも誤ってダウンロードしないようにしましょう。
とはいえ、公式アプリがなくともBitwallet(ビットウォレット)はスマホのブラウザでアクセスすれば、あたかもアプリのような使い方も可能です。
そこでここからはスマホでの利用を念頭にBitwallet(ビットウォレット)の使い方を解説していきます。
Bitwallet(ビットウォレット)のアプリの使い方【口座開設】
Bitwallet(ビットウォレット)はすべてオンライン上の手続きで口座を作れます。
ごく簡単にいえば、以下の流れで手続きしていくことになります。
1.申し込み
2.本人確認書類の提出
3.審査
Bitwallet(ビットウォレット)にアプリはありませんが、本人確認書類提出のステップでは基本的にスマホが必須になります。
書類をBitwallet(ビットウォレット)指定のカメラアプリで撮影して提出することになるからです。
全体的にBitwallet(ビットウォレット)の使い方はPC向けな印象です。
しかし、口座開設にかぎってはスマホで申し込んだほうがスムーズかもしれません。
もっとも、それまでPCで作業していたとしても簡単に作業を引き継げるのでそこは心配いりません。
Bitwallet(ビットウォレット)のアプリの使い方【ログイン】
Bitwallet(ビットウォレット)をスマホで使う際には登録メールアドレスに注意が必要です。
当然ながら、アプリのような使い方をするためにはスマホでBitwallet(ビットウォレット)へログインする必要があります。
しかし、Bitwallet(ビットウォレット)は直接ブラウザでログインする形式ではありません。
ログインを試みると登録メールアドレスにアクセス用のURLが送られてくるので、そちら経由であらためてログインすることになります。
したがって、スマホで受信できないメールアドレスを登録しているとログインそのものができません。
アプリのような使い方をしたい人は、スマホで受け取れるメールを登録しておきましょう。
もっとも、これは擬似的な2段階認証です。
そして、Bitwallet(ビットウォレット)には専用アプリを利用した本来の2段階認証も存在します。
できるかぎりはそちらを利用するようにしましょう。
Bitwallet(ビットウォレット)のアプリの使い方【入金】
Bitwallet(ビットウォレット)で利用できる入金方法は以下のとおりです。
・クレジットカード
・銀行振込
クレジットカードについては利用するカード情報の事前登録が必須です。
銀行振込はアプリ上に表示されるBitwallet(ビットウォレット)指定の口座へ向けて任意の方法で振り込むだけのことです。
全体的に使い方で戸惑う部分はないのではと思います。
Bitwallet(ビットウォレット)のアプリの使い方【出金】
出金メニューの使い方は若干分かりづらいかもしれません。
Bitwallet(ビットウォレット)は多彩な外貨に対応しています。
また、もちろんBitwallet(ビットウォレット)ユーザー同士での送金も可能です。
そのため、アプリ上の出金メニューも「銀行への出金」か「Bitwallet(ビットウォレット)口座への出金」かによって若干使い方が違ってきます。
そして出金元になる口座の通貨タイプも選択する必要があります。
とはいえ、そこさえ区別できてればあとはそこまで面倒でもありません。
基本は金額と口座番号、あるいはメールアドレスを指定して依頼するだけです。
Bitwallet(ビットウォレット)のアプリの使い方【両替】
Bitwallet(ビットウォレット)はアプリ上から両替も可能です。
単に両替するだけであれば、両替元・両替先の通貨と金額を指定するだけです。
また、実はBitwallet(ビットウォレット)の両替機能はシミュレーターも標準で利用できます。
Bitwallet(ビットウォレット)独自の手数料が自動算定されてしまいますが、それを承知しておけば単なる両替アプリとしての使い方もできるのではと思います。
Bitwallet(ビットウォレット)のアプリはいつ出るのか?
Bitwallet(ビットウォレット)公式のアプリはおそらく今後もリリースされません。
数年前からアプリを待ち望む声は少なくありませんが、一向にリリースされる気配もないからです。
また、すでに横行しているフェイクアプリの存在のせいで、Bitwallet(ビットウォレット)公式がアプリをリリースすると、かえって被害者を増やしかねません。
とはいえ、Bitwallet(ビットウォレット)自体が非常に完成度の高いウェブアプリのようなものです。
スマホのブラウザで利用しても使い方に不便を感じることはまずないでしょう。
ちなみに、FXのプラットフォームでいえば、アプリ版のほうがむしろ使い勝手が悪いということも珍しくありません。
例を挙げれば、海外FX大手のXMのアプリはウェブアプリの劣化版のような印象です。
おそらくは、すでに完成の高いBitwallet(ビットウォレット)も似たようなことになってしまうのではないでしょうか。
仮にBitwallet(ビットウォレット)がアプリをリリースしたとしても無理に乗り換える必要もないかと思います。
Bitwallet(ビットウォレット)のアプリの使い方を詳しく解説 まとめ
Bitwallet(ビットウォレット)に公式のスマホアプリは存在しません。
アプリストアにはBitwallet(ビットウォレット)を名乗るアプリが多数見られますが、いずれもフェイクアプリです。
とはいえ、Bitwallet(ビットウォレット)はスマホのブラウザで使えば擬似的にアプリのような使い方も可能です。
サイトのデザインも洗練されており、とくに使いづらいということもなく下手なスマホアプリよりも快適に使えます。
残念ながら公式アプリこそありませんが、出先で使う機会の多い人はホームに登録しておきましょう。