ゼロからはじめるFX

ゼロからFXをはじめる方向けの情報を発信しています

FXGTのアフィリエイト(IB)の報酬とやり方を詳しく解説

【☆ボーナスが手厚いおすすめの海外FXランキング☆】

【1位】XMの詳細ページはこちらから

【2位】TITAN FXの詳細ページはこちらから

【3位】AXIORYの詳細ページはこちらから

【4位】iFOREXの詳細ページはこちらから

FXGTはFXと仮想通貨のハイブリッド取引所です。

そして、そんなFXGTではトレード以外にもアフィリエイト(IB)で報酬を狙えます。

しかし、実際にやるとなればどの程度の報酬が貰えるのか気になるもの。

あるいは具体的なやり方を知りたいという人もいることでしょう。

そこで今回はFXGTのアフィリエイト(IB)の報酬とやり方について詳しく解説していきます。

FXGTのアフィリエイト(IB)の報酬とやり方を詳しく解説

FXGTのアフィリエイト(IB)の報酬は永続的

FXGTのアフィリエイト(IB)報酬は永続的に発生することが大きな特徴です。

一般的なアフィリエイトの報酬は商品購入やサービス契約時の一回かぎりです。

対して、FXGTのアフィリエイト(IB)は紹介された人(クライアント)がFXGTでトレードし続けるたびに継続して発生します。

しかも、単一のクライアントでしか報酬を貰えないわけではなく、上限なしに複数のクライアントが対象です。

大口のクライアントが多大な報酬をもたらしてくれるのを期待するもよし、薄利多売のごとく多くのクライアントから少額の報酬を得るもよし。

柔軟なやり方を検討できるというメリットもあります。

総じて、FXGTのアフィリエイト(IB)は一般的なアフィリエイトにくらべてかなり魅力的な条件といえるでしょう。

FXGTのアフィリエイト(IB)報酬はティア制も

FXGTのアフィリエイト(IB)はティア制も取っています。

ティア制とは、自分のクライアントがアフィリエイト(IB)を始めた場合、そのクライアント(サブパートナー)がアフィリエイト(IB)で稼いだ報酬の一部を自分も貰えるシステムです。

やり方次第では、うまくハマればただでさえ高いFXGTのアフィリエイト(IB)の収益性がさらに高まることでしょう。

なお、これによって下層に位置するクライアントのアフィリエイト(IB)報酬が下がるようなことはありません。

ティア制は自身もサブパートナーのいずれも損をしない両得のシステムです。

FXGTのアフィリエイト(IB)の報酬単価

FXGTのアフィリエイト(IB)報酬はランク制です。

具体的には、アフィリエイト(IB)の実績に応じて以下のようにランクと報酬が変わってきます。

・ブロンズ・・・クライアント1~9名、報酬単価4ドル/ロット

・シルバー・・・クライアント10~19名、報酬単価6ドル/ロット

・ゴールド・・・クライアント20~29名、報酬単価8ドル/ロット

・プラチナ・・・クライアント30~49名、報酬単価10ドル/ロット

・エリート・・・クライアント50~、報酬単価12ドル/ロット

最低ランクのブロンズでも一般的なアフィリエイトに比較して安いということはありません。

始めたばかりでも、1人以上のクライアントを確保できれば十分な収益性を期待できることかと思います。

ただし、FXGTのアフィリエイト(IB)はクライアントがトレードする銘柄や利用する口座タイプによって若干変わってきます。

あまり自分にばかり都合の良いようなやり方を誘導するのはおすすめしませんが、実際にアフィリエイト(IB)する際にはその点は留意しておくべきかもしれません。

また、FXGTのアフィリエイト(IB)報酬は累計100ドルを超えるまでは引き出せません。

3ヶ月以内に合計500ドルを超えない場合はFXGT側から契約を解除されることもあります。

即時解除ではなく、あくまでも契約解除の権利が発生するだけですが、その点も一応は心の片隅にとどめておきましょう。

FXGTのアフィリエイト(IB)のやり方

FXGTのアフィリエイト(IB)はやり方も難しくありません。

公式サイトの「パートナー登録」から申し込むだけです。

手続きも取引用の口座を申し込むのとさほど変わりません。

基本的な本人確認書類さえ用意できていればたいした時間もかからずアフィリエイト(IB)を始められます。

具体的なやり方にしてもそこまで厳しいルールもありません。

ウェブサイトはもちろんのこと、SNSを使った集客も認められています。

FXGTはキャンペーンも豊富ですし、そのほか他社と差別化できるポイントも少なくありません。

自分なりの最適なやり方を模索して訴求していきましょう。

FXGTのアフィリエイト(IB)の報酬とやり方の注意点

FXGTのアフィリエイト(IB)はクライアントがトレードするたびに報酬を得られるシステムです。

そこで、自分で自分のアフィリエイト(IB)経由でトレードすれば事実上、報酬分の取引コスト低減を図れるのではと思われる人もいるかもしれません。

こうしたやり方は自己アフィリエイトと呼ばれており、一般的なアフィリエイトでは比較的普通におこなわれています。

しかし、FXGTのアフィリエイト(IB)では自己アフィリエイトは禁止です。

そもそも、FXGTがアフィリエイト(IB)をするのは新規顧客獲得のためです。

その点、自己アフィリエイトを認めても、無駄な報酬を支払うばかりでFXGTにとってはなんのメリットもありません。

禁止されるのも道理というものでしょう。

なお、同じ理由から家族に自分のアフィリエイト(IB)を利用してもらうようなやり方もグレーゾーンです。

会社の部下なども微妙なところです。

基本的にFXGTのアフィリエイト(IB)のターゲットは自分とは無関係の第三者を想定しておきましょう。

FXGTのアフィリエイト(IB)の報酬対象外になるやり方

FXGTのアフィリエイト(IB)はクライアントのトレードのやり方によっては報酬を得られないことがあります。

たとえば、5分以内に往復が完了するトレードは報酬発生の対象外です。

要するにスキャルピングなどの超短期取引では報酬を得られません。

また、トレードの際に利用されたボーナスはアフィリエイト(IB)報酬から割合で差し引かれます。 とはいえ、ボーナスはFXGTの大きな魅力のひとつ。

アフィリエイト(IB)の際にぜひとも訴求したいところです。

報酬だけを重視して、ボーナスの存在を無視したやり方はすべきではないでしょう。

そもそも自分のアフィリエイト(IB)経由でFXGTを使ってくれる人がいなければ話しになりません。

先に触れたようにランクを上げるためにもアクティブユーザーの数が必要です。

その点を考えると報酬単価にこだわるよりはユーザー数の増加が重要です。

とにかくまずはクライアントを増やすようなやり方を心がけましょう。

FXGTのアフィリエイト(IB)の報酬とやり方を詳しく解説 まとめ

FXGTのアフィリエイト(IB)報酬は永続的に発生するシステムです。

また、ランク制で単価が決まるものの、最低ランクでも十分な収益性を期待できます。

やり方次第ではかなりまとまった報酬も狙えるのではと思います。 ただし一方で、FXGTは自己アフィリエイト(自己IB)禁止です。

それで自分のトレードコストを下げることは認められていませんので、そういった使い方はしないようにしましょう。