GEMFOREX(ゲムフォレックス)ってライセンスを取得しているの?
口コミでGEMFOREX(ゲムフォレックス)はライセンスがないと耳にしたけれど本当?
GEMFOREX(ゲムフォレックス)で出金拒否や資産持ち逃げされたりしないか不安…
倒産は大丈夫?
あなたは今、このようにお考えですよね。
GEMFOREX(ゲムフォレックス)は口座開設ボーナス・入金ボーナスに加え、最大レバレッジ1000倍でFXできる海外ブローカーです。
お得な特典満載のGEMFOREX(ゲムフォレックス)に対し、ライセンスの取得や安全性に対して不信感をいだく方が多いのも事実でしょう。
GEMFOREX(ゲムフォレックス)のライセンスを分かりやすく解説
GEMFOREX(ゲムフォレックス)は他の海外FXブローカーと比較しても、お得な特典が秀でているイメージがあります。
豪華なボーナス・最大レバレッジ1000倍という高さを誇り、海外FXの魅力であるゼロカット制度やロスカット証拠金維持率20%採用、低スプレッド口座も用意などもある…。
他社ではタブーである、IBキャッシュバックを受けつつボーナスも獲得できます。
FX経験がある方はお気づきでしょうが、GEMFOREX(ゲムフォレックス)は投資家にとって魅力的なサービスが多いのです。
しかし口コミでは、GEMFOREX(ゲムフォレックス)はライセンスを取得していないから危険、など声が聞かれいているのも事実です。
GEMFOREX(ゲムフォレックス)はニュージーランドのライセンスを取得済み
GEMFOREXっていつのまにかライセンス取ってたのね 今使ってるアイフォから移動したいけど、入金ボヌス無さそうだから暫し様子見… しかし、ドル円Sでスワポ貰えるメリットはデカすぎる 仮に上がっても、いくらでも塩漬けできる覚悟ができる…🤤
— vo (@nullpooooo) March 5, 2020
FX業者が営業するためには、政府の金融ライセンスを取得しなければいけませんが、GEMFOREX(ゲムフォレックス)は取得していません。
GEMFOREX(ゲムフォレックス)は運営会社を置く、ニュージーランド証券投資委員会(NZFSP)の金融ライセンス(FSP564306)を2019年に取得しています。
ただニュージーランド証券投資委員会(NZFSP)の金融ライセンスは、ニュージーランド政府が発行しているものではありません。
ニュージーランドには、FMA(Financial Markets Authority)という政府管轄の金融ライセンスが存在します。
GEMFOREX(ゲムフォレックス)が取得したFSPR(Financial Service Provider Register)とは、いったいどのような条件で取得できるのでしょうか。
- ニュージーランドに事務所を構え法人登録されていること
- 国内のオフィスで顧客審査や取引管理をしアンチマネーロンダリングの対策を行う
- オフィスにコンプライアンスディレクターを配置する
このような条件を満たすことでニュージーランドFSPの金融ライセンスを取得できます。
ニュージーランドFSPは、ただ申告すれば取得できるライセンスではありません。
GEMFOREX(ゲムフォレックス)の取得したニュージーランドFSPは、第三者によって実地検査が行われます。
よって信頼できるライセンスと考えられるでしょう。
実際にGEMFOREX(ゲムフォレックス)がニュージーランドFSPを取得してから、不安の声が減ったのも事実です。
GEMFOREX(ゲムフォレックス)はライセンスだけでなくブローカー賞実績も!
GEMFOREX(ゲムフォレックス)が本社を構えるニュージーランドは、タックスヘイブンではありません。
容易に会社設立できない点からも、GEMFOREX(ゲムフォレックス)の信頼度は高いと言えるでしょう。
GEMFOREX(ゲムフォレックス)はライセンス以外にも、ブローカー賞受賞実績があります。
2016年にアジアベストブローカー賞から始まり、2020年まで毎年ベストブローカー賞のさまざまな部門で賞を獲得しています。
本当によいサービスを提供できなければ受賞することはできないことから、ライセンスと同じく受賞実績もGEMFOREX(ゲムフォレックス)の信頼の証と言えるのではないでしょうか。
GEMFOREX(ゲムフォレックス)のライセンスと運営実績、資産管理
GEMFOREX(ゲムフォレックス)の運営実績は10年です。
海外FXブローカーとして歩みだす前は、FX自動売買ソフト(EA)専門業者「ゲムトレード」として運営し、つづいてミラートレード「ゲムdeミラートレード」をはじめ、FXブローカーとして現在にいたります。
GEMFOREX(ゲムフォレックス)では信託保全も行っており、ライセンス同様信頼できると言えるのではないでしょうか。
信託保全とは、顧客から預かった資金を信託銀行へ預け、万が一倒産しても信託保全されている範囲内で顧客に返還されることを言います。
口コミではGEMFOREX(ゲムフォレックス)は信託保全を行っていないという声も聞かれますが、公式サイトにも記載があります。
こちら私が運営しているブログですね(笑) ご覧頂きありがとうございます。資金管理についてはGEMFOREXに直に取材をして「顧客の運用資金と同額の資金を信託保全している」と回答を頂いていますよ!
— げむめし(楠達也) (@GemMeshi) May 8, 2020
さらに上の口コミでも、きちんとGEMFOREX(ゲムフォレックス)へ信託保全の有無を確認している方がいますので、間違いないと言えるでしょう。
資金管理はライセンス同様、GEMFOREX(ゲムフォレックス)の信頼度を高めるためのひとつです。
万が一のことを考えて資金管理を行うGEMFOREX(ゲムフォレックス)は優良業者と言えるのではないでしょうか。
GEMFOREX(ゲムフォレックス)のライセンスを分かりやすく解説まとめ
GEMFOREX(ゲムフォレックス)はニュージーランドFSPの金融ライセンスを保有しています。
過去金融ライセンスを取得していなかったGEMFOREX(ゲムフォレックス)で不安の声があがっていましたが、2019年に取得していますのでご安心ください。
GEMFOREX(ゲムフォレックス)は信託保全による資金管理を行い、10年という運営実績を持つ海外FXブローカーです。
実際にGEMFOREX(ゲムフォレックス)を利用してみましたが、サポート体制も万全でした。
レスポンスもスピーディ、ささいな質問にもていねいに回答してくださり、信頼のおける対応が好印象でした。