iFOREX(アイフォレックス)は最大400倍のレバレッジが使える海外のFXブローカー。
そして、実はiFOREX(アイフォレックス)では為替だけではなくビットコイン(仮想通貨)のトレードもできます。
しかし、ビットコイン(仮想通貨)のトレードの取引条件は為替FXと同じなのでしょうか。
なんらかの注意点などはあるのでしょうか。
そこで今回はiFOREX(アイフォレックス)のビットコイン(仮想通貨)について分かりやすく解説していきます。
iFOREX(アイフォレックス)のビットコイン(仮想通貨)を分かりやすく解説
iFOREX(アイフォレックス)のビットコイン(仮想通貨)はCFD
iFOREX(アイフォレックス)で売買できるビットコイン(仮想通貨)は実際の仮想通貨ではありません。
iFOREX(アイフォレックス)のビットコイン(仮想通貨)トレードは、実際の受渡しをせずに売買差額だけをやり取りするCFDと呼ばれるものです。
そのため購入したビットコイン(仮想通貨)を出金したり買い物に使ったりといったことはできません。
ちなみに、為替FXも広い意味ではCFDの一種です。
ただ、日本では慣例的に為替FXは単にFX、それ以外の商品をCFDと読んで区別されています。
iFOREX(アイフォレックス)のビットコイン(仮想通貨)の種類
iforexでBTCやってみるか
— hiroton (@hironetweb) February 5, 2018
iFOREX(アイフォレックス)でトレードできるビットコイン(仮想通貨)銘柄はひとつではありません。
ビットコイン(仮想通貨)の絡む通貨ペアは以下のように複数存在します。
・ビットコイン/米ドル (※ iforexでは単に「ビットコイン」と表記)
・ビットコイン/イーサリアム
・ビットコイン/ライトコイン
・ビットコイン/ユーロ
・ビットコイン/日本円
それぞれ決済通貨(ビットコイン/〇〇)が異なります。
また、iFOREX(アイフォレックス)ではビットコイン以外にもリップルやビットコインキャッシュ、EOSやモネロといった仮想通貨の取り引きも可能です。
ただすべてをここで紹介するのは現実的はありません。
そこで今回はビットコインを仮想通貨の代表として解説していきます。
iFOREX(アイフォレックス)のビットコイン(仮想通貨)のレバレッジ
iFOREX(アイフォレックス)のビットコイン(仮想通貨)の取引条件は為替FXとは異なります。
たとえば最大レバレッジは400倍ではなく10倍です。
また、取引時間や最小ロットなども銘柄によって違います。
ちなみに、個別の取引条件の詳細はiFOREX(アイフォレックス)公式サイトで確認できます。
ここではすべての紹介は割愛しますが、ビットコイン以外の仮想通貨をトレードするつもりの人はそれぞれの銘柄の条件を確認しておきましょう。
iFOREX(アイフォレックス)のビットコイン(仮想通貨)のスプレッド
iFOREX(アイフォレックス)のビットコイン(仮想通貨)のスプレッドは以下のとおりです。
(※ 最小値)
・ビットコイン/米ドル・・・56.4
・ビットコイン/イーサリアム・・・38.51
・ビットコイン/ライトコイン・・・190.43
・ビットコイン/ユーロ・・・50.81
・ビットコイン/日本円・・・60.83
スプレッドは同一銘柄の売値と買値の差額で、トレーダーにとっては事実上の手数料といえるものです。
当然、スプレッドは狭ければ狭いほど有利です。
そして、iFOREX(アイフォレックス)のビットコイン(仮想通貨)のスプレッドは全体的にやや狭めといったところです。
ただ、iFOREX(アイフォレックス)はスプレッドを固定ではなく変動制としています。
上記はあくまで参考値としてお考えください。
iFOREX(アイフォレックス)のビットコイン(仮想通貨)の取引時間
iFOREX(アイフォレックス)のビットコイン(仮想通貨)は取引時間も為替FXと異なります。
具体的な銘柄ごとの取引時間は以下のとおりです。
(※ 日本時間)
・ビットコイン/米ドル・・・月曜日01時15分~日曜日21時15分
・ビットコイン/イーサリアム・・・月曜日01時15分~日曜日21時15分
・ビットコイン/ライトコイン・・・月曜日01時15分~日曜日21時15分
・ビットコイン/ユーロ・・・月曜日06時05分~土曜日07時00分
・ビットコイン/日本円・・・月曜日06時05分~土曜日07時00分
ビットコイン/ユーロ、ビットコイン/日本円を除けば土日も含みほぼ終日トレード可能となっていることが大きな違いです。
これはビットコイン(仮想通貨)のマーケット自体が24時間365日オープンしているからです。
仮想通貨のいい所って土日でも取引できるって所じゃないかね
— はいけん (@Haiken2571347) June 11, 2020
逆にユーロ、日本円の絡む通貨ペアについては為替FXのマーケットも絡むため取引時間も為替FXとほぼ同じです。
なお、上記の取引時間は冬時間です。
3月~11月ころのサマータイムが適用される期間は一時間前倒しになります。
具体的なサマータイム適用期間はiFOREX(アイフォレックス)から事前に通知が来ますので見落とさないように注意しましょう。
iFOREX(アイフォレックス)のビットコイン(仮想通貨)のスワップポイント
iFOREX(アイフォレックス)のビットコイン(仮想通貨)は為替FXと同じようにスワップポイントがあります。
実際の銘柄別のスワップポイントは以下のとおりです。
(※ スワップポイントは変動します)
・ビットコイン/米ドル・・・売り-0.0549%、買い-0.0562%
・ビットコイン/イーサリアム・・・売り-0.0555%、買い-0.0555%
・ビットコイン/ライトコイン・・・売り-0.0555%、買い-0.0555%
・ビットコイン/ユーロ・・・売り-0.070%、買い-0.068%
・ビットコイン/日本円・・・売り-0.069%、買い-0.069%
為替FXと異なり、ビットコイン(仮想通貨)のスワップポイントは売り、買いともにマイナスです。
したがって、ビットコイン(仮想通貨)では為替FXのようにスワップポイントで利益を狙っていくことはできません。
また、当然ながら長期保有にも適していません。
iFOREX(アイフォレックス)のビットコイン(仮想通貨)銘柄は基本的に短期売買向きと考えておきましょう。
iFOREX(アイフォレックス)のビットコイン(仮想通貨)を分かりやすく解説 まとめ
iFOREX(アイフォレックス)ではビットコイン(仮想通貨)銘柄が5種類あります。
また、ビットコインだけではなくそれ以外の仮想通貨をトレードすることもできます。
そして、ビットコイン(仮想通貨)はレバレッジや取引時間などの取引条件が為替FXとは異なります。
とくにスワップポイントは常にマイナスとなるため、うかつな長期保有はそれだけで損失につながります。
iFOREX(アイフォレックス)でビットコイン(仮想通貨)をトレードするときはそういった取引条件の違いに注意しましょう。