iFOREX(アイフォレックス)は両建てトレードができるの?
もし両建てできるのであれば、やり方を知りたい。
他社では禁止されている口座をまたぐ両建ては、iFOREX(アイフォレックス)でも禁止されているの?
あなたは今、このようにお考えですよね。
iFOREX(アイフォレックス)は最大400倍でレバレッジ取引できる海外FX取引所です。
ここではiFOREX(アイフォレックス)の両建てについて解説していきます。
iFOREX(アイフォレックス)の両建てを分かりやすく解説
iFOREX(アイフォレックス)は両建てを認められています。
ただし他社と同じように、口座間または業者間をまたぐ両建てトレードについては禁止されています。
iFOREX(アイフォレックス)の両建てトレードのやり方と手順
iFOREX(アイフォレックス)の両建てトレードのやり方はシンプルです。
取引プラットフォーム両建て用の機能は実装されていないため、他の海外FX業者と同じように、買い注文と売り注文を同じタイミングで行い、ふたつのポジションを保有していきます。
中には反対売買することで決済されてしまうFX業者も存在しますが、iFOREX(アイフォレックス)はロングとショートを建てることができます。
両建ての手順は、iFOREX(アイフォレックス)のマイページにログインして、気配値表示に進みます。
通貨ペア一覧から、両建てしたい通貨ペアのまずは買または売ボタンのいずれかを選択しましょう。
注文画面が表示されるため、両建てする通貨ペアと数量を記入してください。
基本的に両建てトレードでは、即座約定をめざすために成行注文を利用しますので、良い場合は注文ボタンをクリックしましょう。
もし指値注文で両建てトレードをする場合は、数量だけでなく注文価格を記入してください。
両建てトレードのうち片方の注文が完了します。
次の手順として両建てトレードのもう一方のポジションを反対売買し、同じ手順で建てていきましょう。
iFOREX(アイフォレックス)の気配値表示の通貨ペア一覧から、先に建てたポジションがロングの場合は売、ショートの場合は買ボタンを選択します。
注文画面が表示されたら、成行注文で両建てする場合は、通貨ペアと数量、指値注文の場合はさらに価格を記入し発注を完了させましょう。
iFOREX(アイフォレックス)の両建てトレードをスタートできます。
ここまでは両建てトレードにおける新規エントリーのやり方と手順についてみていきました。
両建てトレードのやり方はこれで終わりではなく、iFOREX(アイフォレックス)における相場の方向性が明確になった時点で、
含み損のポジションを損切りし、含み益のポジションを活かして利益を狙います。
こちらについては次項くわしく解説していきます。 ここではiFOREX(アイフォレックス)で両建てしている含み損のポジションを決済する手順をみていきましょう。
画面下の「未決済取引」タブが選択されていることを確認して、両建てで決済したいポジションの「決済」ボタンを選択するだけです。
またiFOREX(アイフォレックス)は両建てポジションを一括決済する機能も実装されており、両建てトレードを終了するというやり方ができます。
手順は、複数ポジションの一括決済する手順は、両建てのふたつのポジションをチェックして「選択取引一括決済」し、確認画面をチェックして完了します。
iFOREX(アイフォレックス)の両建てトレードの役割
iFOREX(アイフォレックス)の両建てトレードの役割は、相場の方向性が明確になるまでトレードの損益を0に抑えることです。
同じ通貨ペアの買い価格と売価格は相反すると言われているため、ロングとショートを同時に保有することで、トレードの損益を0に抑えることです。
両建てすることで損益0の状態を維持したまま、相場の方向性が明確になるのを待つことができます。
そして相場の方向性が明確になった時点で、含み損方向のポジションを決済して、含み益方向のポジションを活かしてすばやくトレンドに乗ることができることが、両建ての役割と言えるでしょう。
なにも両建てしなくても、トレンドの発生時点でiFOREX(アイフォレックス)で注文すればよいのではとお考えの方もいるはずです。
成行注文は即座約定をめざす方法ですが、どうしても約定するタイミングにズレが生じるため、思い通りの価格で注文できません。
特にトレンド発生時にはiFOREX(アイフォレックス)注文が殺到するため、成行注文を行うとスリッページの可能性が高まります。
両建てすれば、すでにトレンド方向のポジションを保有しているため、スリッページのリスクにおびえる必要がないという役割もあると言えるでしょう。
iFOREX(アイフォレックス)の両建ては口座間をまたぐトレードを禁止している
iFOREX(アイフォレックス)の両建てトレードでは口座間をまたぐトレードを禁止しています。
口座間をまたぐ両建てとは、他社のような複数口座をまたぐ両建てをさしますが、iFOREX(アイフォレックス)でも家族や知人名義の口座を活用した両建てをもくろむ方がいるかもしれません。
iFOREX(アイフォレックス)に限らず、海外のFX取引所の多くは口座間をまたぐ両建てはすべて禁止しています。
口座間をまたぐ両建てはiFOREX(アイフォレックス)のペナルティ対象になるため、絶対にやめましょう。
iFOREX(アイフォレックス)の両建ては業者間をまたぐトレードを禁止している
前述の通り、iFOREX(アイフォレックス)では口座間をまたぐ両建てを禁止していますが、そのひとつとして業者間の口座をまたぐ両建てトレードも禁止しています。
異なる業者同士であれば、口座をまたぐ両建てをしてもバレないだろうとお考えの方もいるでしょうが、FX業者同士で情報交換を行っているため、バレないとは言えません。
ふたつの海外FXの口座をまたぐということは、監視の目もふたつになるということですので、よりバレる可能性は高いと言えます。
業者間をまたぐ両建てがバレたときのリスクは高く、両方の海外FX業者から出金拒否や口座凍結のペナルティを受けることになり、永久にサービスを利用できなくなる可能性も考えられるため、絶対にやめましょう。
iFOREX(アイフォレックス)の両建てを分かりやすく解説まとめ
iFOREX(アイフォレックス)は両建てトレードが認められている海外FX業者です。
両建ての手順は、通常の発注操作を2回繰り返すだけですので、やり方も難しくありません。
ただし口座間または業者間の口座をまたぐ両建てはiFOREX(アイフォレックス)の重大な禁止事項ですので、絶対にやめましょう。