iFOREX(アイフォレックス)は最大400倍ものレバレッジが使える海外のFXブローカーです。
そして、iFOREX(アイフォレックス)ユーザーの中には特にアイフォ戦士(iFOREX戦士)と呼ばれる人たちがいます。
しかし、はじめてFXをする人にとっては、アイフォ戦士(iFOREX戦士)とはどういう人たちなのか分からないのではないでしょうか。
そこで今回はアイフォ戦士(iFOREX戦士)について分かりやすく解説していきます。
アイフォ戦士(iFOREX戦士)を分かりやすく解説
アイフォ戦士(iFOREX戦士)とは
アイフォ戦士(iFOREX戦士)とはiFOREX(アイフォレックス)のハイレバレッジを活用してトレードしていく人たちです。
ただiFOREX(アイフォレックス)を使うのではなく常にハイレバレッジで挑んでいくというところがポイントです。
言うまでもなくハイレバレッジなトレードはハイリスク・ハイリターンです。
当然、いつも勝てるというわけではなくゼロカットされることもしばしばあります。
むしろ、厳しいFXの世界ではゼロカットされることのほうが多いかもしれません。
それでもボーナスを活用したり追加で入金したりして再びハイレバトレードに挑戦していく姿はさながら戦場で戦う兵士です。
そのため、いつしかそういったトレードを繰り返す人をアイフォ戦士(iFOREX戦士)と呼ぶようになったのです。
来年はアイフォ戦士となってゼロカットと戦い抜く
— タカトラ (@ncnm_takatora) December 24, 2015
ちなみに、アイフォ戦士(iFOREX戦士)に組合や協会などの公式コミュニティはありません。
アイフォ戦士(iFOREX戦士)であると自称すればそれだけで立派な戦士としての一員です。
アイフォ戦士(iFOREX戦士)が好む銘柄
アイフォ戦士(iFOREX戦士)の特徴は大きなリスクをとってでも高いリターンを狙うことです。
それゆえアイフォ戦士(iFOREX戦士)は為替だけではなく原油のようなボラティリティ(値動きの幅)が大きい銘柄を好んでトレードする傾向があります。
上記はiFOREX(アイフォレックス)のWTI原油の30分足チャートです。
わずか数日間のあいだに38円~41円のレンジで激しく値を変えていることが分かります。
また、いくつかのポイントでは目に見えて一瞬にして1円近い値動きがあったことも分かると思います。
1円といえば約2%程度の変化です。
仮にこのタイミングをうまくつかんで最大レバレッジ400倍を使えば理論上は800%近い利益を叩き出すことも可能です。
金もまたアイフォ戦士(iFOREX戦士)が好む銘柄です。
上記はiFOREX(アイフォレックス)の金の30分足のチャートです。
バー一本あたりの時間内の最高値と最安値を表す「ヒゲ」がどのバーを見ても上下に長く伸びていることが見て取れます。
ここからもいかにボラティリティが高いかが分かると思います。
ちなみに、iFOREX(アイフォレックス)は実に数百種類にものぼる銘柄を取り扱っています。
戦う土俵のバリエーションが豊富ということもまた、アイフォ戦士(iFOREX戦士)がiFOREX(アイフォレックス)を選ぶ理由のひとつといってよいでしょう。
アイフォ戦士(iFOREX戦士)のトレードスタイル
アイフォ戦士(iFOREX戦士)のトレードスタイルは主にデイトレードです。
数秒から数分単位で売買を繰り返すスキャルピングをスタイルとしている戦士もいますが、iFOREX(アイフォレックス)はスキャルピングは禁止です。
また、それほど高頻度でなくとも一日10回以上のトレードはスキャルピングとみなされます。
そのためアイフォ戦士(iFOREX戦士)の多くは1日1回~数回程度のデイトレードが主なトレードスタイルとしています。
アイフォ戦士(iFOREX戦士)がiFOREX(アイフォレックス)を選ぶ理由
アイフォ戦士(iFOREX戦士)が数あるFXブローカーのなかでもiFOREX(アイフォレックス)を選んで使うのには理由があります。
それはレバレッジ制限がないことです。
iFOREX(アイフォレックス)以外のブローカーでも高いレバレッジ取引(FX)は可能です。
たとえば、XMの最大レバレッジは888倍、GEMFOREX(ゲムフォレックス)にいたっては1,000倍です。
これらはiFOREX(アイフォレックス)の400倍よりも遥かに高いレバレッジです。
しかし、他社の場合、口座残高が多くなればなるほど利用できるレバレッジの最大値が下がります。
また、そもそも為替以外の銘柄の最大レバレッジを制限していることも珍しくありません。
XMは途中からレバ制限入るんでややこしくなりそうなので(´・c_・`)キリッ☆
— kenFX(# ̄З ̄) (@wanwanwanwa) October 12, 2017
ハイレバトレードを矜持としているアイフォ戦士(iFOREX戦士)にとってレバレッジ制限はもっとも忌むべき存在です。
対して、iFOREX(アイフォレックス)にそのようなレバレッジ制限はありません。
どれだけ口座残高が増えようと銘柄を問わず最大400倍のレバレッジが利用可能です。
(※ 時間外取引の制限はあります) そのため、アイフォ戦士(iFOREX戦士)は常にハイレバレッジが利用できるiFOREX(アイフォレックス)を使うのです。
アイフォ戦士(iFOREX戦士)として戦う上での注意点
アイフォ戦士(iFOREX戦士)として戦うということは、ハイリスク・ハイリターンの世界に身を投じるということです。
その戦いの過程では手痛い損失を出すこともあれば一瞬にして莫大な利益を生み出すこともあります。
その結果としてアイフォ戦士(iFOREX戦士)は金銭感覚が麻痺しがちです。
勝っているのであれば金銭感覚の麻痺はそれほど問題にはなりません。
麻痺した感覚のまま負けつづけることが問題です。
アイフォ戦士=iFOREXに生息する猛者 100万円入金してフルレバ一発勝負する 5万円→10万円→20万円と資金をに増やして1,000万円を目指す →ゼロカットで散る
— ドラクエギラヴァンツウイイレPUBG@カサノバ(デフレになりそうでふるえる) (@yuuman7) January 18, 2019
iFOREX(アイフォレックス)にはマイナス損失をなしにしてくれる「ゼロカット」があるため口座残高以上の損失を出すことはありません。
どれだけ負けが込んでも借金を作るようなこともありません。
しかし、自主的に再び口座へ入金することはトレーダーの自由です。
そこで、金銭感覚が麻痺したアイフォ戦士(iFOREX戦士)の中には生活資金を取り崩してまでiFOREX(アイフォレックス)を使いつづける人もいるのです。
もちろん、そのような行為は破滅への第一歩です。
iFOREX(アイフォレックス)に限らず、余裕資金でトレードすることは投資の世界の大前提です。
アイフォ戦士(iFOREX戦士)として戦うにしても生活に支障をきたすレベルまで入れ込まぬよう注意しましょう。
アイフォ戦士(iFOREX戦士)を分かりやすく解説 まとめ
アイフォ戦士(iFOREX戦士)とはiFOREX(アイフォレックス)でハイレバレッジを活用してトレードする人たちです。
特に金や原油などの高ボラティリティ銘柄を好んでトレードする傾向があります。
アイフォ戦士(iFOREX戦士)は常にハイリスク・ハイリターンの戦場に身を投じるため、しばしば金銭感覚が麻痺することもあります。
iFOREX(アイフォレックス)でアイフォ戦士(iFOREX戦士)として活動するにしても生活が破綻するほど入れ込まぬように注意しましょう。