iFOREX(アイフォレックス)の取引時間(営業時間)はいつ?
日本時間とiFOREX(アイフォレックス)の取引時間(営業時間)は、どのくらいの時差があるの?
iFOREX(アイフォレックス)の取引時間(営業時間)は日本時間で表記されているの?
あなたは今、このようにお考えですよね。
iFOREX(アイフォレックス)は最大400倍のレバレッジ取引を、ロスカット率の証拠金維持率0%まで取引できる海外FX取引所です。
ロスカットリスクを抑えやすい取引条件でトレードできるiFOREX(アイフォレックス)でこれから取引したい方は、まず取引時間(営業時間)を把握すべきでしょう。
iFOREX(アイフォレックス)の取引時間(営業時間)を分かりやすく解説
iFOREX(アイフォレックス)の取引時間(営業時間)はFXトレードと、原油や天然ガス・株式・EFTなどのCFDや仮想通貨では異なります。
取引時間はiFOREX(アイフォレックス)の公式サイトで確認できますが、グリニッジ標準時で記載されているため、日本時間に換算する必要があります。
iFOREX(アイフォレックス)の取引時間(営業時間)を日本時間にする考え方
iFOREX(アイフォレックス)の取引時間(営業時間)はグリニッジ標準時(GMT+0)で表記されているため、日本時間に換算する必要があります。
まずiFOREX(アイフォレックス)の時間帯と日本時間は「GMT+9」と同じで、グリニッジ標準時を9時間先に進めた時間になります。
ただしiFOREX(アイフォレックス)は欧州地域のサマータイムが適用されるため、夏時間の期間中、冬時間を1時間先に進めた「GMT+8」に取引時間は変更になります。
冬時間と夏時間の取引時間の移行時期は、おおよそ3月上旬と11月上旬ころと考えておきましょう。
海外FXブローカーの中には、公式サイトに記載する取引時間(営業時間)を冬時間と夏時間の期間に合わせて変更する業者もありますが、iFOREX(アイフォレックス)は、年間を通して冬時間で記載されています。
夏時間の期間中は、iFOREX(アイフォレックス)公式の取引時間(営業時間)を間違えないようにご注意ください。
こちらのページもすべて、グリニッジ標準時・冬時間で記載していきますので、自分で日本時間に換算してください。
iFOREX(アイフォレックス)の取引時間(営業時間) FX通貨ペアは日曜日(日本時間の月曜日)から金曜日
iFOREX(アイフォレックス)のFX通貨ペアの取引時間(営業時間)は、日曜日22:05から金曜日21:00までです。
グリニッジ標準時では日曜日にiFOREX(アイフォレックス)の市場はオープンしますが、日本時間は9時間先に進めた時間帯になるため、月曜日07:00から土曜日06:00までの平日の時間帯が取引時間(営業時間)になります。
FX通貨ペアでは、マイナー通貨ペアの取引時間(営業時間)が異なるためご注意ください。
- トルコリラ:日~金 21:05~20:00(GMT)
- ロシアルーブル:月~金 07:01~15:59(GMT)
- インドルピー:月~金03:31~11:29(GMT)
この他、イスラシュケル・チリ・メインの取引時間(営業時間)も変更となります。
iFOREX(アイフォレックス)のヘルプ「取引時間」一覧表の項目、「データ有効期限 (GMT)」に記載されています。
iFOREX(アイフォレックス)の取引時間(営業時間) 原油・天然ガス・貴金属・株価指数などCFD取引は異なる
FX通貨ペアとは異なり、iFOREX(アイフォレックス)の原油・天然ガス・貴金属・商品などの、商品CFD取引は、取引時間(営業時間)が異なります。
- エネルギー:日~金 22:01~20:00(GMT)
- ブレンド原油:日~月 22:01~21:59/火~金 00:01~20:00(GMT)
- 金属:日~金 22:01~20:00(GMT)
- コーヒー:月~金 08:16~17:29(GMT)
- 中国エネルギー:月~金 01:01~06:59(GMT)
- 砂糖:月~金 07:31~16:59(GMT)
- 穀類:月~金 00:01~18:14(GMT)
- 綿花:月~金 01:01~18:19(GMT)
- ココア:月~金 08:46~17:29(GMT)
つづいて株価指数の取引時間(営業時間)をみていきましょう。
iFOREX(アイフォレックス)の株価指数の銘柄数は非常に多いため、主要なものを中心にみていきます。
- 米国30/100/500/2000:日~金 22:00~20:00
- 日本225:日~金 22:01~20:00
- USDX:日~金 22:01~19:59
- VIX:日~金 22:01~20:00
- オーストラリア200:日~金 23:51~20:59
- ドイツ30:月~金 00:16~19:59
- スイス:月~金 06:01~19:59
ひきつづき株式の取引時間(営業時間)をみていきますが、こちらも多くの銘柄を扱っているため主要銘柄をみていきましょう。
- 日本:月~金 00:01~05:59
- アメリカ:月~金 13:31~19:59
- イギリス:月~金 07:01~15:29
- イタリア:月~金 07:01~15:24
- オーストラリア:日~木 23:01~04:59
- スイス:月~金 07:01~15:20
- サウジアラビア:日~木 07:00~11:59
- ドイツ:月~金 07:01~15:29
- 香港:月~金 01:31~07:59
さらにiFOREX(アイフォレックス)はETFも取り扱っています。
取引時間(営業時間)は以下の通りです。
- 日本:月~金 00:01~05:59
- アメリカ:月~金 13:31~19:59
- ASX:日~金 00:01~05:59
- ドイツ:月~金 07:01~15:29
なおすべてのCFD取引に共通していることですが、取引休止時間を設けているCFD取引銘柄もあるため、詳しくはiFOREX(アイフォレックス)の公式サイトでご確認ください。
iFOREX(アイフォレックス)の取引時間(営業時間) 仮想通貨FXは24時間ではない
基本的に仮想通貨の取引時間(営業時間)は24時間ですが、iFOREX(アイフォレックス)は限られた時間でしかトレードできません。
日曜日の16:15から翌日曜日の12:15までになります。
仮想通貨の取引時間(営業時間)を日本時間に換算すると、月曜日の01:15から日曜日の21:15までですので、土日の休日にトレードすることができます。
iFOREX(アイフォレックス)の取引時間(営業時間)を分かりやすく解説まとめ
iFOREX(アイフォレックス)の取引時間(営業時間)は、FX通貨ペアの場合は基本的に平日で、CFDや仮想通貨もトレードできる商品や銘柄は多いです。
ただし銘柄ごとに取引時間や取引休止時間は異なるため、詳しくは公式サイトをごらんください。
取引時間内であったとしても、市場に流動性が期待できない場合は、利益を見込むのが難しくなり損失リスクが高くなることを心得てておきましょう。