ゼロからはじめるFX

ゼロからFXをはじめる方向けの情報を発信しています

MT5の移動平均線を詳しく解説

【PR☆ボーナスが手厚いおすすめの海外FXランキング☆】

【1位】XMの詳細ページはこちらから

【2位】FXGTの詳細ページはこちらから

【3位】AXIORYの詳細ページはこちらから

【4位】TITAN FXの詳細ページはこちらから

海外FX口座を持っているFXトレーダーに高い人気があるトレーディングプラットフォームのMT5。

そんなMT5にて移動平均線を利用してチャートの分析を行いたいという人もいるでしょう。

MT5には移動平均線のインジケーターが実装されているので、誰でも利用することが可能です。

そこで今回は、MT5の移動平均線を詳しく解説していきます。

MT5の移動平均線を詳しく解説

MT5の移動平均線をチャートに表示させる方法

MT5ではデフォルトの状態で移動平均線のインジケータが利用できるようになっています。

そのため外部からのインストールなど不要で、簡単にチャート上に移動平均線を表示させることができるでしょう。

MT5での基本的な移動平均線のチャートへの表示方法は以下の2つの方法があります。

  • ナビゲータから起動させる方法
  • チャート上から起動させる方法

それでは実際にそれぞれのやり方を見ていきましょう。

MT5の移動平均線の表示のさせ方 ナビゲータから起動させる方法

  • MT5を立ち上げて、移動平均線を挿入するチャートを表示させておく
  • MT5の画面左側に表示されている「ナビゲータ」というウィンドウの中から「インディケータ」内の「Movig Average」をダブルクリック、またはチャート上にドラッグ&ドロップする
  • 移動平均線の設定画面が表示されるので各自設定する
  • チャート上に設定した通りに移動平均線が表示されているかを確認する

MT5の移動平均線の表示のさせ方 メニューから起動させる方法

  • MT5を立ち上げて、移動平均線を挿入するチャートを表示させておく
  • MT5の上部メニューバーにある「挿入」をクリックする
  • 「挿入」のメニューで表示される「インディケータ」をクリックする
  • さらに表示されるメニュー一覧の中から「トレンド系」をクリックする
  • さらに表示されるメニュー一覧から「Moving Average」を選択する
  • 移動平均線の設定画面が表示されるので各自設定する
  • チャート上に設定した通りに移動平均線が表示されているかを確認する

MT5の移動平均線の設定画面の詳細

MT5にてチャート上に移動平均線を表示させる場合には、必ず設定のプロパティにて移動平均線の詳細を設定していくことになります。

MT5にて移動平均線の設定画面が表示されたら、まずは右上にあるタブから「パラメータ」を選択して設定を行なっていきましょう。

MT5の移動平均線のプロパティ設定「期間」

移動平均線を算出する期間を指定していきます。

一般的な移動平均線の設定期間としては、15日・21日・25日・50日・75日に加えて、100日や200日などが利用されるようです。

移動平均線を使うのが全く初めてという場合には、まずは以下ように設定してみるのもよいでしょう。

  • スキャルピングトレードの場合...1分足や5分足で4や20、21などで短期的な価格の方向性を分析ながら、5や10で直近の価格の勢いを把握する
  • デイトレードの場合...1時間足や4時間足で期間5や10、14、20、21くらいを設定しつつ、エントリータイミングを測る15分足や5分足では期間50、60、75を利用する

自分の取引スタイルによって、移動平均線の期間を設定してください。

MT5の移動平均線のプロパティ設定「種別」

種別は、表示させる移動平均線の詳細を選択する項目です。

以下の4種類から表示させたい移動平均線を選んでいきましょう。

  • Simple(単純移動平均線)
  • Exponential(指数平滑移動平均線)
  • Smoothed(平滑移動平均線)
  • Linear Weighted(加重移動平均線)

それぞれの移動平均線の詳細は以下の通りです。

・Simple(単純移動平均線)【SMA】

MT5のSMAは、過去N日間の終値の平均を結んだごく基本的な平均移動線です。

素直にデータを反映するというメリットがある一方で、重要と思われるデータも公平に扱ってしまうというデメリットもあります。

また、あくまでも平均値なので動きが実際のマーケットよりも鈍くなってしまいます。

・Exponential(指数平滑移動平均線)【EMA】

MT5のEMAは、時間の重み付けをした移動平均線です。

直近の価格のほうがウェイトを占めるので、実際のマーケットに近い動きになります。

一方、ダマシの影響を受けやすくなるというデメリットがあります。

短期売買メインの人は若干注意しておいたほうがよいかもしれません。

・Smoothed(平滑移動平均線)【SMMA】とLinear Weighted(加重移動平均線)【LMMA】

MT5のSMMAは、単純移動平均線の値を参照するため、なめらかな放物線を描くため、反応が鈍いというデメリットがあります。

LMMAは、EMA同様に時間による重み付けをした移動平均線です。 EMAは直近の移動平均だけを重み付けしますが、LMMAは過去になるほどウェイトを軽くするような方式になっています。

比較的平均的に重み付けがされるので、単純移動平均線よりは現在のマーケットに追従する一方で、EMAよりはやや鈍い反応といった印象です。

またMT5以外のプラットフォームでは利用できないこともあります。

MT5の移動平均線のプロパティ設定「適正価格」

移動平均線を設定する際の「適正価格」とは、どの価格を基準として移動平均線を算出するかを決定する項目です。

以下の7つの中から移動平均線の基準とする価格を選んでいきましょう。

  • Close:終値
  • Open:始値
  • High:高値
  • Low:安値
  • Median(HL/2):高値と安値の平均
  • Typical Price(HLC/3):高値、安値、終値の平均
  • Weighted Close(HLCC/4):高値、安値、終値、終値の平均(終値の比率を2倍)

MT5の移動平均線のプロパティ設定 「スタイル」

MT5の移動平均線の「スタイル」の項目では、チャートに表示させる移動平均線の色や線自体の形などを選択していきます。

また線の太さなどを調整することも可能です。

それぞれの選択画面が表示されているので、選択画面上で好きなものを選択してください。

また一度設定したスタイルでも後で変更することができるようになっています。

MT5の移動平均線のプロパティ設定 「シフト」

MT5の移動平均線の「シフト」の項目は、移動平均線を左右にシフトさせる場合に使用する部分です。

マイナスの数値を入力すると移動平均線が左に移動した位置に表示され、プラスの数値を入力すると右に移動した位置に表示されます。

MT5の移動平均線を詳しく解説まとめ

今回は、MT5の移動平均線を詳しく解説していきました。

MT5の移動平均線は、デフォルトで入っているインジケーターでMT5の利用者全員がチャート分析に利用可能なインジケーターです。

まずは基本的な移動平均線の導入方法を行いチャートに表示されることが分かった上で詳細な設定を行いながら、

自分のトレードスタイルに合わせた移動平均線を表示させていきましょう。