MT5は、プロのトレーダーも利用する高機能な取引プラットフォームです。
海外FXで広く導入されているMT5ですが、デフォルトの状態では使いづらいと感じる方も少なくありません。
またMT5の音に不快感を感じる方も中にはいるようです。
そこでMT5の音を消す方法について詳しく解説していきましょう。
MT5の音を消す方法を詳しく解説
MT5の音を消す方法
MT5の音を消す方法は、メニューバーから行います。 「ツール」から「オプション」に進み「イベント」タブを選んだら、「音声アラートを有効にする」のチェックを外しましょう。
これでMT5の音を消すことができます。
わざわざMT5の音を消さなくても、パソコン自体の音を消せばMT5の音も消えるため、わずらわしさはありません。
しかしパソコンの音を消してしまえば、パソコン自体の音や動画の音声まで消えてしまいます。
たとえばMT5で相場を確認しながら、その合間に動画を観たい場合、パソコンの音を消す方法は役に立ちません。
そのようなケースでは、MT5からスマホに通知を送れるアラート機能が重宝します。
MT5は起動しておく必要がありますが、スマホへの通知機能を活用すればMT5のチャートで確認し続ける必要はなくなります。
こちらもMT5の音を消す方法のうちひとつの手段として覚えておけば便利でしょう。
MT5の音を消す方法 各アクションでの設定
MT5では各アクションごとに音を消す方法もあります。
設定方法は、「ツール」→「オプション」→「イベント」タブを選びましょう。
「音声アラートを有効にする」のチェックが「有効」にします。
そしてMT5で音が鳴るアクションがリスト表示されています。
- Connect:接続したとき
- Disconnect:接続が切断したとき
- Email Notify:メールを受信したとき
- Timeout:注文の時間切れ
- Requote:リクオートが実施されたとき
- Expert Advisor:エキスパートアドバイザを実行したとき
リストの左側にある消したい音の「イベント」名をダブルクリックすれば、ベルに赤色の禁止マークが表示されるので音を消すことができます。
最後に「OK」をクリックします。 これでMT5の音を消す方法と変更する方法は完了します。
MT5のエラー音を特に耳障りに感じる方も多いようですので、そのアクションの音だけミュートする方法は重宝するのではないでしょうか。
MT5の音を消す方法 ボリュームの調節
MT5の音を消す方法ではなく、ただボリュームを調節したい方もいるはずです。
これについてはMT5ではなく、パソコンの設定を変更しましょう。
Windows10・11ではタスクバーのスピーカーアイコンをクリックすれば、音量バーが表示されるので、ドラッグすれば調節できます。
あまりにも音が大きすぎて不快感を感じるときは音のボリュームを調節するだけでMT5を快適に利用できるはずです。
MT5の音を消す方法 スマホアプリ
MT5のスマホアプリでも音を消す方法は存在します。
こちらではMT5のスマホアプリでの音すべてを消す方法になります。
MT5のアプリを起動し、メインメニューの「設定」をタップし「サウンド」の項目のボタンをタップして、オフにするだけです。
もちろんスマホ全体の音を消す設定をすれば、MT5の通知音を消すことはできるでしょう。
iPhoneでは「設定」から「サウンドと触覚」で音を消すだけでなく、ボリュームの調節など、音の設定をカスタマイズできます。
またスマホではアプリごとに通知を、バナー・サウンド・バイブで設定できるため、使いやすいようにカスタマイズしてみてはいかがでしょうか。
MT5の音を消す方法 ウェブトレーダー
MT5の音を消す方法ですが、ウェブトレーダーはプラットフォーム上で設定できません。
ウェブトレーダーとはブラウザ上で稼働するMT5のことを言い、ダウンロードやインストール不要で、ログインすれば使えます。
MT5のウェブトレーダー上で音を消す方法や機能について探してみましたが、見つけることはできませんでした。
もしかしたらウェブトレーダー上には音を消す・調節する機能は実装されていないかもしれません。
そこでパソコン自体のミュート機能を利用するか、ブラウザ上のミュート機能のどちらかを利用しましょう。
たとえばブラウザでMT5の音を消す方法をみていきます。
Chromeのタブで右クリックすると「サイトをミュート」のメニューが表示されるのでクリックしましょう。
そのタブ上のコンテンツだけ音を消すことができるため、そこでMT5のウェブトレーダーを開いていれば音を消すことができます。
これは海外FXだけでなく、国内FXで重宝する機能でしょう。
国内FXはウェブトレーダーのようにブラウザ上で稼働する独自プラットフォームを採用する業者がいるためです。
MT5 音を消す方法の注意点
MT5の音を消す方法では耳障りをなくすことができます。
ただしMT5で音が鳴ることは、ときに必要なケースもありますので一丸に悪とは言えません。 たとえばエラー音はとても重要です。
MT5がネットワーク切断から遮断されてしまっても、通知音がなければ気づくことは難しいです。
約定の通知を消してしまうと気づくまでに時間がかかり、決済のタイミングを逃してしまうおそれもあります。
MT5で音を消す方法には、デメリットがあることもきちんと理解しておきましょう。
そこでMT5で音を消すのではなく変更する方法をみていきます。
MT5から「ツール」→「オプション」→「イベント」に進み、音を変更したいイベントの右列にある「アクション」のファイル名をダブルクリックして、プルダウンメニューから音を選びましょう。
またファイルから選ぶこともできます。
MT5では接続の切断や、注文の時間切れやリクオートなどのアラートは便利です。
音が耳障りな場合は変更する方法で対応すれば、MT5を快適に使えるでしょう。
MT5で音を消す方法の注意点だけではなく、変更する方法について覚えておくと便利かもしれません。
MT5の音を消す方法を詳しく解説まとめ
MT5の音を消す方法について解説しました。
まずMT5の音は必ずしも悪なのではなく、時と場合によっては役立つ通知音になります。
音を消す方法の前に、MT5の音を変更する方法で対応してみてはいかがでしょうか。
またボリュームの調節でも対応できるケースがあるかもしれません。
なおMT5でどうしても消したい音については、メニューバーのツールから音を消すアクションを選んで設定を行いましょう。
MT5のスマホアプリやウェブトレーダーでは、それぞれ音を消す方法が異なるため、デバイスやツールに応じた使い方をしてください。