МT5のスピード注文って何? スピード注文はМT5でも使える?無料なの?
それとも有料? МT5でスピード注文のライセンスを取得して利用する方法を知りたい。
МT4とМT5の使いやすさや分かりやすさを求めている方は、このような疑問を抱えていませんか。
スピード注文はどのようなメリットがあるのか気になるところです。
ここではМT5のスピード注文について詳しく解説していきます。
MT5のスピード注文を詳しく解説
MT5の「スピード注文」とは?
МT5のスピード注文とは、МT4とМT5向けに開発された注文ツールのことをさしています。
МT5の公式が開発した注文ツールではなく、トレーダーの間では有名である「ナイト」さんが開発と提供を行っています。
初心者からは分かりにくいとされているМT4とМT5の機能ですが、スピード注文を使えば分かりやすいため、迷わずトレードを始められます。
MT5のスピード注文に実装されている機能一覧
- 新規注文、決済注文
- 全決済、全ポジション全決済(通貨ペアALL選択時)
- 新規注文時の指値と逆指値の決済同時発注
- レート表示
- Lot数、平均レート、pips損益、評価損益の表示
- スプレッド表示
- 通貨ペア選択のショートカットボタン
- Lot数選択のショートカットボタン
- ウィンドウの最前面表示
- 両建トレード
- 両建ポジションの相対クローズ対応(MT5)
- 決済順序の設定(FIFO、LIFO)
- 約定音
- 新規注文時のポジション分割
- Quick Closeと連携した高速全決済
МT5に実装されている注文ツールとは異なり、注文時に知りたい情報が一目で分かるようになっているのが、スピード注文を利用するメリットです。
MT5のスピード注文は国内FXのトレーダーにもにおすすめ
すでに海外FXのトレードを経験しているトレーダーであれば、特にスピード注文がなくても問題がないという方は少なくありません。
しかし国内FXだけでトレードをしてきたトレーダーで、初めて海外FXでМT4とМT5を利用するという方であれば、スピード注文を活用していくと便利です。
昨日も眠くて少しだけ。+300円ぐらい😅
— ぐんたま🌸 (@meme66162859) October 4, 2023
今まで普通に注文してたんだけど、スピード注文にしたらすごくやりやすくてびっくり!
スキャするにはこっちですね。
練習なんでちょこちょこマイナスになっちゃいましたが、またやってみよう。 pic.twitter.com/8CuS2s2FVC
海外FXは国内FXのように発注の際にさまざまな情報が表示されることはなく、最低限の情報で注文や決済を行っていくことになります。
国内FXのように発注の際の情報などにある程度サポートが欲しいという人であれば、МT5のスピード注文を活用していくことで、注文がしやすくなります。
スピード注文は「MT4」との記載があるがMT5でも利用できる
スピード注文の公式などを確認すると、基本的にスピード注文はМT4のユーザー向けに開発されたツールであると読み取れます。
基本的にスピード注文は、МT4向けのツールとされていますが、МT5でも動作が確認されています。
МT5独自の誤作動もまれにあるようですが、バージョンアップのたびに問題が解決されているため、特に利用に大きな問題はないと考えられます。
MT5のスピード注文は無料?有料?
МT5のスピード注文は、無料で利用できます。
実際のスピード注文を無料で利用しているユーザーの口コミも見つけることができました。
いつのまにかスピード注文有料じゃないと色々出来なくなってるのか、しょうがないか
— 全一(ぜんいつ)@全一会会長卍 (@zenitu1217) November 1, 2022
ただし無料版のスピード注文では、機能が制限されています。
МT5のスピード注文は実際に有料なの?
МT5のスピード注文の有料化について実際に調べてみたところ、開発者のナイトさんの意向により2022年頃でスピード注文は無料配布を終了しているようでした。
現在は複数のプランが用意されていますが、スピード注文のすべての機能を利用するためには、年間4,980円のプレミアム購入プランに加入しなければいけません。
また「プレミアム口座開設特典プラン」ではスピード注文公式が指定する海外FXブローカーの口座を開設したうえでスピード注文を購入すると、
1年間にわたり無料で利用できるという特典付きのプランも用意されています。
MT4スピード注文の有料化にあたりまして、
— ナイト (@fx_legend) October 3, 2021
今まで無料で利用できてきたのが全部有料化するわけではありません。
基本機能はベーシックとして無料で提供させていただきます。
すべての機能は有料のプレミアムにて利用可能です。 pic.twitter.com/i8sLcUDMDv
2024年12月までは基本機能とショートカットボタンのみが利用できる「ベーシックプラン」は無料で利用することができます。
なお基本機能とは、新規注文、全決済、指値と逆指値の決済同時発注、両建をさしています。
ただしスピード注文を無料で利用するためには、下記の条件を満たさなければいけません。
- ナイトさんのツイッター(X)をフォローし投稿のいずれかをリポストする
- YouTubeのチャンネル登録など指定される複数の条件を満たす必要がある
内容は随時更新される可能性があるため、詳しくはスピード注文の公式サイトでご確認ください。
МT5のスピード注文は基本的に有料化していますが、無料で利用できる機能も残されています。 気になる方は無料で試せるのは、大きな魅力ではないでしょうか。
MT5のスピード注文のライセンスを取得して利用する方法
有料・無料版に限らずМT5のスピード注文を利用する方法は、まずはライセンスを取得しなければいけません。
ライセンスの取得に関しては、МT5のスピード注文の公式サイトより購入ページ・キャンペーンページのボタンをクリックして、流れにしたがって手続きを進めます。
無料版のベーシックは、キャンペーンページでいくつかの条件を満たさなければいけません。
ライセンスの取得後には、スピード注文側の指示にしたがいМT5にインストールを行いましょう。
なお、2023年6月に、МT5のアップデート後から接続ランプは青色なのに、レポートやポジション情報が表示されなくなるというトラブルが発生しているとのことです。
このトラブルに関してもМT5のスピード注文公式サイトにて解決方法の手順を紹介しているため、トラブルがある方は参考になさってください。
MT5のスピード注文を詳しく解説まとめ
МT5のスピード注文を詳しく解説しました。
МT5でトレードをしている人の中で、注文や決済に分かりやすさや快適さを求める方からの人気を集めているのがスピード注文です。
スピード注文の無料版は期限付きですが、長年にわたりこのような状況が続いています。
もしかしたら今後もお試し版として利用できるのかもしれませんが、いずれ有料版のみになってしまう可能性も考えられます。
スピード注文が気になる方は、無料のうちに試してみるとよいでしょう。