ゼロからはじめるFX

ゼロからFXをはじめる方向けの情報を発信しています

MT5のボリンジャーバンドを詳しく解説

【PR☆ボーナスが手厚いおすすめの海外FXランキング☆】

【1位】XMの詳細ページはこちらから

【2位】FXGTの詳細ページはこちらから

【3位】AXIORYの詳細ページはこちらから

【4位】TITAN FXの詳細ページはこちらから

海外FXブローカーを利用している人の中で人気のトレーディングプラットフォームとなっているMT5。

そんなMT5を利用している人の中には、テクニカル分析でボリンジャーバンドを利用していきたいという人もいるでしょう。

MT5ではボリンジャーバンドが実装されていますので、MT5をインストールすれば誰でも活用することが可能です。

そこで今回は、MT5のボリンジャーバンドを詳しく解説していきます。

MT5のボリンジャーバンドを詳しく解説

MT5のボリンジャーバンドの導入方法

ボリンジャーバンドとは、統計学の考え方である標準偏差をチャートの上に描写上で表示してくれるというテクニカル指標のことです。

チャート上にボリンジャーバンドを表示させることによって、価格の変動範囲をある程度まで予測することができるようになっています。

MT5ではボリンジャーバンドがデフォルトの状態で利用可能になっていますので、設定さえ行えば誰でも簡単にボリンジャーバンドを表示させることが可能です。

ボリンジャーバンドをMT5のPC版にて導入する方法

ボリンジャーバンドをMT5のチャート画面上に表示させたい場合には、以下の2つの方法のいずれかを活用していくことになります。

  • メニューバーの「挿入」からの設定方法
  • ナビゲーターの「指標」からの設定方法

ボリンジャーバンドの設定方法をMT5のメニューバーから行う方法をみていきます。

メインメニューから「挿入」を選んだら、「インジケーター」から「トレンド系」に進み「Bollinger Bands」を選びましょう。

たったこれだけで、MT5にボリンジャーバンドを設定できます。 つづいてナビゲーターからの設定方法をみていきます。

MT5の「ナビゲータ」エリアから「指標」を選んで「トレンド系」をクリックし、「Bollinger Bands」をダブルクリック or チャート上にドラッグ&ドロップします。

わずか数秒でどちらの設定方法もできるため、使いやすい方でボリンジャーバンドを表示してください。

できたらボリンジャーバンドを起動して、必要であればパラメーターの設定に進みます。

ボリンジャーバンドをMT5のスマホアプリ版にて導入する方法

MT5のボリンジャーバンドは、スマホアプリでも導入が可能です。

設定方法は、アプリのチャート画面上部にある「f(インジケーター)」アイコンをタップします。

「メインウインドウ」をタップして、トレンドの項目にある「Bollinger Bands」をタップしてください。 つづいて次項を参考にパラメーターの「設定」画面を入力していきます。

なおボリンジャーバンドに限らず、MT5のスマホアプリではカスタムインジケーターは使えません。

デフォルトのインジケーターのみが活用できるので使い方としてきちんと覚えておきましょう。

MT5のボリンジャーバンドのパラメーターの設定はどうすればいい?

MT5ではスマホ版でもPC版でも簡単にボリンジャーバンドを使うことができるようになっています。

しかし初めてボリンジャーバンドを利用するという人であれば、ボリンジャーバンドのパラメーターはどのように設定すればいいのかわからないという人もいるでしょう。

MT5で利用できるボリンジャーバンドのパラメーターの設定は、使う人のトレードスタイルによっても設定方法が変わってきます。

しかしある程度の基準というか一般的な使い方を知りたいという人であれば、以下のように設定するのがおすすめです。

①期間は「20」に設定

ボリンジャーバンドの期間には色々な意見がありますが、特別なトレードスタイルではない通常のデイトレーダーであれば偏差は20の設定にしておくのがおすすめです。

そこから使い勝手を考えて、必要であれば自分好みにカスタマイズしていくのがよいでしょう。

②偏差は「2」

ボリンジャーバンドの偏差に関してもトレーダーによって、実にさまざまな意見があります。

しかし、これからボリンジャーバンドを新たに利用し始めるというトレーダーであれば、基本的にボリンジャーバンドの偏差は1と2の2つを表示させるのがおすすめです。

一般的にボリンジャーバンドは、「±1σに収まる確率は約68%」 「±2σに収まる確率は約95%」といわれています。

そのため1σと2σ間のどこにチャートがいるかによって、戦略をそれぞれ立て易いためです。

中には偏差2.5などを使っているというトレーダーもいますが、まずは偏差1と2を使ってみて、使い勝手を考慮しながら偏差を調整していくのがよいでしょう。

MT5のボリンジャーバンドの基本的な見方

MT5のボリンジャーバンドを設定してチャート画面に表示できたら、早速MT5のボリンジャーバンドでの分析を行っていきましょう。

ボリンジャーバンドを基本的にみるときのポイントは以下の2つです。

  • ボリンジャーバンドの形と傾き
  • ボリンジャーバンド内のどこにチャートがいるのか

ボリンジャーバンドの形と傾きについては、現在相場にボラリティがあるのか(取引が盛んに行われているのかどうか)と売りと買いのどちらに勢いがあるのかがわかるようになっています。

ボリンジャーバンドで「エクスパッション」と呼ばれるようなボラの爆発がみられる時にはボラリティが大きくなっているので価格も大きく変動する可能性が高いといえるでしょう。

逆に「スクイーズ」と呼ばれるボラが小さくなっている場合には、取引してもそこまで大きな値幅をとることが見込めません。

また、チャートが現在ボリンジャーバンドの±2σ・±1σ・ミドルのどこにいるのかによっても、現在の売り買いの強さや今後の値動きをある程度予測することができるようになっています。

MT5のボリンジャーバンドを詳しく解説まとめ

今回は、MT5のボリンジャーバンドを詳しく解説していきました。

MT5では、デフォルトの状態でボリンジャーバンドが実装されているので、MT5をインストールすれば誰でもボリンジャーバンドを導入することができるようになっています。

ボリンジャーバンドはスマホアプリ版のMT5でも使えるので、ぜひ活用してみてくださいね。