TradingView(トレーディングビュー)は極めて汎用性の高いチャートツールです。
TradingView(トレーディングビュー)は基本無料で使えるものの、より使い勝手をよくするためには有料プランの契約が必要です。
そんな有料プランをお得に契約できるチャンスがサイバーマンデーセールです。
そこで今回はTradingView(トレーディングビュー)のサイバーマンデーセールについて詳しく解説していきます。
TradingView(トレーディングビュー)のサイバーマンデーセールを詳しく解説
TradingView(トレーディングビュー)のサイバーマンデーセールとは
TradingView(トレーディングビュー)のサイバーマンデーセールとは、有料プランを大幅値引きで購入できるイベントです。
TradingView(トレーディングビュー)は基本的に無料でも使えますが、その場合は一部の機能が制限されてしまいます。
たとえば、無料プランでは一画面に複数のチャートを同時に表示できません。
そのほか有料プランならではの機能も存在します。
本格的にTradingView(トレーディングビュー)を活用していくのであれば、やはり有料プランを契約するに越したことはありません。
ただ、お世辞にもTradingView(トレーディングビュー)の有料プランは安いとはいえない価格です。
しかし、サイバーマンデーセールであればその有料プランを最大60%で購入できます。
無料プランの機能に物足りなさを感じる人にとって、サイバーマンデーセールはお得に有料プランを契約できる絶好の機会といってよいでしょう。
ちなみに、サイバーマンデーとは、ブラックフライデーに続く月曜日のことです。
ブラックフライデーもまた企業が大規模セールをおこなうイベントですが、その翌週の月曜日にはネットで買い物する人が多いことから「サイバーマンデー」と呼ばれるようになったそうです。
TradingView(トレーディングビュー)のサイバーマンデーセールの期間
TradingView(トレーディングビュー)のサイバーマンデーセールの期間は11月の第5週の月曜日です。
サイバーマンデーセール自体の期間はそう長くありません。
しかし、実際にはTradingView(トレーディングビュー)はブラックフライデーセールとつなげてイベントを実施しています。
割り引きの内容もまったく同じです。
そのブラックフライデーも含めると、サイバーマンデーセールの期間は11月の第4週の月曜日~第5週の月曜日。
かなり余裕のある期間になります。
TradingView(トレーディングビュー)のサイバーマンデーセールはとくに在庫限定ではありませんし、先着順の要素もありません。
したがって、サイバーマンデーセール当日を狙っていく必要はまったくありません。
ブラックフライデーも含めての期間にはなりますが、ゆっくりと購入を検討しましょう。
TradingView(トレーディングビュー)のサイバーマンデーセールの割引率
TradingView(トレーディングビュー)のサイバーマンデーセールの割引率は「最大」60%OFFです。
TradingView(トレーディングビュー)の有料プランには「Pro」「Pro+」「Premium」のグレードがありますが、それぞれ40%、50%、60%の割引率です。
「最大60%OFF」というと、一般的なセールではごく一部の商品のみ60%OFFで他は10%引き程度、なんてことも珍しくありません。
しかし、TradingView(トレーディングビュー)のサイバーマンデーセールに関しては最低でも40%引きです。
総じて、かなりお得なイベントといってよいでしょう。
ただし、TradingView(トレーディングビュー)の有料プランの販売価格はドル建てです。
為替レートによっては若干お得感が減るのでそこは承知しておきましょう。
TradingView(トレーディングビュー)のサイバーマンデーセールはストック可能
TradingView(トレーディングビュー)はサブスクリプション制のサービスです。
しかし、すでにTradingView(トレーディングビュー)の有料プランを使っている人にとってもサイバーマンデーセールは無意味ではありません。
サイバーマンデーセールで購入したサブスクリプションは既存のサブスクリプションが切れた段階で利用できます。
いま現在のサブスクリプションが上書きされることはありません。
長い目で見れば、サイバーマンデーセールでサブスクリプションを購入しておくのはかなりお得です。
継続的にTradingView(トレーディングビュー)を使い続ける可能性が高い人はこの機に安く調達しておきましょう。
TradingView(トレーディングビュー)のサイバーマンデーセールと無料お試し版
TradingView(トレーディングビュー)には有料プランの無料お試し版も存在します。
有料プランを契約する前にお試し版で使い勝手をたしかめておきたいという人も少なくないはずです。
一方で、お試し版を契約するとサイバーマンデーセールを利用できないのではとお考えの人もいるようです。
これについては心配無用です。
TradingView(トレーディングビュー)のサイバーマンデーセールは無料お試し版ユーザーのアップグレードにも対応しています。
なお、すでにお気づきかと思いますが、サイバーマンデーセールは無料プラン(お試し版ではなく純粋な無料プラン)にはまったく恩恵がありません。
「セール」というからには、なにかを購入する人だけにメリットがあることは承知しておきましょう。
TradingView(トレーディングビュー)のサイバーマンデーセールは年間契約のみ
TradingView(トレーディングビュー)のサイバーマンデーセールは年間契約のみ対象です。
TradingView(トレーディングビュー)は月額契約も可能ですが、残念ながらそちらはセールの対象外です。
さらにいえば、年間契約にはサイバーマンデーセールではなくとも、そもそも若干の割り引きがあります。
長くTradingView(トレーディングビュー)を使うのが確実であれば月額契約を購入するメリットはまったくありません。
TradingView(トレーディングビュー)のサイバーマンデーセールを詳しく解説 まとめ
TradingView(トレーディングビュー)のサイバーマンデーセールとは最大60%OFFで有料プランを契約できるイベントです。
サイバーマンデーセール自体の期間は短いですが、ブラックフライデーセールとつながるため実質的には1週間近くの期間があります。
そして割り引きの内容もまったく同じです。
正直なところ、TradingView(トレーディングビュー)のサブスクリプション料金は安くありません。
価格がネックで有料プランの利用をためらっていた人はぜひともサイバーマンデーセールの機会を利用しましょう。