XMはビットコイン(仮想通貨)のトレードに対応しているの?
またXMはビットコイン(仮想通貨)の入金と出金に対応している?
あなたは今、このようにお考えですよね。
XMは充実したボーナス制度や最大888倍のレバレッジ取引を追証なし・ゼロカット制度のもと取引できる海外FX取引所です。
中にはFXとビットコイン(仮想通貨)FXのトレードをひとつの取引所で完結したいとお考えの方もいるでしょう。
ここではXMのビットコイン(仮想通貨)について詳しく解説していきます。
XMのビットコイン(仮想通貨)を分かりやすく解説
XMがビットコイン(仮想通貨)取引と入金・出金に対応していれば、ハイブリッドなトレードをひとつの業者で完結できます。
過去、XMはビットコイン(BTC/USD)や主要仮想通貨(ETH/USD・LTC/USD・BCH/USD・XRP/USD)の取引に対応しており、入出金にも対応していましたが、現在はサービスを終了しています。
インタネット上の情報から、XMはビットコイン(仮想通貨)取引に対応しているという内容が見受けられますが、過去の情報ですのでご注意ください。
為替FXとビットコイン(仮想通貨)FXの取引を、ひとつの業者で完結したいという方に向けて、XM以外のかわりとなる業者をみていきましょう。
XMはビットコイン(仮想通貨)の取引はできない?
XMはビットコイン(仮想通貨)の取引はできません。 2019年、XMはビットコイン(仮想通貨)のサービスを停止し、新規注文はできなくなっています。
ただしXMのポジションを保有中の既存ユーザーについては、決済注文のみに限定したサービスを提供していました。
GMOコインのチャートが見づら過ぎるんだけど、mt5でビットコインのチャート見るにはどこの口座開けば良いの?XMはビットコインなくて。
— ゆっぴぃ (@yuppie77) August 10, 2021
ビットコイン(仮想通貨)の新規注文サービスを停止後、しばらくはチャートは表示されていたようですが、2020年4月になると、XMのチャートが表示できなくなったという声が聞こえるようになります。
2021年8月現在は、XMのビットコイン(仮想通貨)取引に関する声は、ほぼ聞こえなくなっており、ビットコイン(仮想通貨)取引に対応していない業者と認識されている声が多く見受けられています。
XMのビットコイン(仮想通貨)の入金と出金にも非対応
為替FXブローカーには、ビットコイン(仮想通貨)取引は非対応でも、送金手段としてビットコイン(仮想通貨)を利用できる業者も存在します。
ビットコイン(仮想通貨)を送金手段として活用するメリットは、送金手数料と送金時間を大幅に削減できることです。
銀行送金の送金手数料は2000円程度ですが、ビットコイン(仮想通貨)はたった数百円のマイナーフィーだけです。
送金時間も、銀行送金では数日かかるところ、ビットコイン(仮想通貨)は早ければわずか10分で着金します。
XMの送金手段としてビットコイン(仮想通貨)を利用できれば、送金時間とコストを削減できますが、残念ながらXMでは送金手段としても活用できません。
XMのビットコイン(仮想通貨)取引と入出金が復活する見込みについて
XMのビットコイン(仮想通貨)の取引と入出金は復活する見込みはあるのでしょうか。
充実したボーナス制度やロスカット水準に魅力を感じている方は、XMでもビットコイン(仮想通貨)FXをしてみたいとお考えの方もいるはずです。
XMのサポートに、今後のビットコイン(仮想通貨)取引サービスの復活の見込みについて問い合わせてみましたが、再開の予定はないことでした。
ビットコイン(仮想通貨)のサービスをXMが停止した理由については公開されていないため不明ですが、2019年は一時的にブームが去った時期です。
需要が見込まれなければXMもビットコイン(仮想通貨)取引のサービスを継続するとは考えにくいと言えるでしょう。
ただビットコイン(仮想通貨)は将来性が見込まれるため、もしかしたらXMでも再開の見込みは0ではないとも考えられます。
ビットコイン(仮想通貨)は、4年に一度到来する半減期を目安に、需要は上がったり下がったりしますから、今後XMはどのような方針をとるのか注目したいところでしょう。
一方、ビットコイン(仮想通貨)はボラリティが高いため、XMの最大888倍のレバレッジ取引ではロスカットリスクが高いことは否定できません。
為替FXとは異なり、ビットコイン(仮想通貨)のスワップポイントはすべてマイナスであることから、投資家のコスト負担も大きくなります。
基本的にビットコイン(仮想通貨)は24時間365日にわたりトレードできますが、、XMのビットコイン(仮想通貨)は為替FXに合わせて土・日曜日は休場していました。
取引時間にとらわれず取引できることが、ビットコイン(仮想通貨)FXのメリットですが、XMでは時間にしばられてしまうことも、リスクとして考えられるでしょう。
いっそのこと、ビットコイン(仮想通貨)をはじめるのなら、仮想通貨専門のブローカーを利用するほうが正解かもしれません。
XMのビットコイン(仮想通貨)のかわりにMT4・MT5で取引できる業者
XMのビットコイン(仮想通貨)のかわりに、MT4またはMT5で取引できる、為替FX業者は、FXGTです。
FXGTは、MT5を取引プラットフォームに採用しており、3種類の取引口座を開設して為替FXとビットコイン(仮想通貨FX)の取引をスタートできます。
iFOREXも、為替FXとビットコイン(仮想通貨)のハイブリッド取引所ですが、おすすめはFXGTでしょう。
いろんな会社を一回使ってみなきゃの旅でiforexってのにも10万だけ入れてみた。
— わたべあつろう (@ZerA3XnXORUJB1S) August 8, 2021
ポチるつもりはもちろんない!
多分。おそらく。ポジらない。多分。
ってビットコイン見たけどiforexのはスプ130ドルくらいあるやん
キツイやん。
流石に入れん。
FXGTだと多くて30-40くらいやろ
FXGTの為替FXのスプレッドは広い一方、ビットコインFXのスプレッドは15ドルから最大40ドル程度と、狭いことで定評があります。
一方、iFOREXのビットコインFXのスプレッドは130ドル相当なのに対し、FXGTよりも一桁広くなるため、コスト負担に大きく差が開きます。
XMのビットコインFXは60ドル相当になると言われていたため、スプレッドを比較するとiFOREXはおすすめできませんが、FXGTはおすすめと言えるでしょう。
XMのビットコイン(仮想通貨)を分かりやすく解説まとめ
XMのビットコイン(仮想通貨)について解説しました。
現在、ビットコイン(仮想通貨)の取引はできないXMでは、サービス再開の見込みもありません。
ただビットコイン(仮想通貨)は将来性が高く需要が見込まれるため、サービス再開の見込みはゼロではないと言えます。
ただ再開の見込みは不明でサービス終了になってしまう可能性もありうるため、XMは為替FXの取引とどめ、他社を利用することをおすすめします。