XMのプラットフォームのおすすめは、MT4とMT5のどちらなの? MT4とMT5の違いや、XMのプラットフォームとしてMT4とMT5がおすすめの人をそれぞれ知りたい。
XMのプラットフォームの変更方法はどのようにすればいいの? あなたは今、このようにお考えですよね。
XMは4種類の口座タイプやプラットフォームを選んで、最大1000倍のレバレッジ取引ができる海外FX業者です。
口座開設時にプラットフォームを選ばなければいけませんが、MT4とMT5の違いはなにか、おすすめはどちらなのか、疑問を感じている方もいるのではないでしょうか。
ここではXMのプラットフォームのMT4とMT5の違いやおすすめポイント、そして途中でプラットフォームの変更方法を行いたい方に向けて解説していきます。
XMのプラットフォームのおすすめ・違い・変更方法を分かりやすく解説
XMのプラットフォームのおすすめは?MT4とMT5の違い
XMのプラットフォームでおすすめはどちらなのかを明確にするために、まずはMT4とMT5の違いについてみていきます。
XMのプラットフォーム「MT4」のおすすめポイントとMT5との違い
XMの取引プラットフォームのMT4は、世界中の投資家に愛用されており、多くのユーザーから支持を集めていることから、おすすめです。
テクニカルチャート分析の充実した機能や、トレードでの使いやすさからおすすめのプラットフォームです。
XMのプラットフォームとしてのおすすめポイントは、デフォルトでも充実している以下のふたつの機能でしょう。
- 自動売買(EA)の数が多い
- カスタムインジケーターの種類が豊富
先行版としてリリースしたMT4は、デフォルトの自動売買(EA)とカスタムインジケーターの種類の多さから、取引プラットフォームとしておすすめであり、MT5との大きな違いです。
XMのプラットフォーム「MT5」のおすすめポイントとMT4との違い
XMの取引プラットフォームのMT5は、MT4の後継版として開発されており、改良版というメリットを生かした動作の軽快さとスピードの速さからおすすめと言えます。
MT5のおすすめポイントを一言で言うと、MT4と比べてプラットフォームの機能が多く、見やすさと使いやすさが向上していることが大きな特徴でしょう。
具体的なMT5の特徴とおすすめポイントをまとめると、以下の通りです。
- 動作が軽快でスピーディ
- アップデートの頻度が高いため、最新機能や最大限のパフォーマンスを実現できる
- ナビゲーターウインドウでは大カテゴリを実装し整然として見やすい
- ストップリミット注文ができる
- МT4は時間足が9種類なのに対し、МT5は21種類と種類が多い
- MT4は気配値のメニュータブは2種類なのに対しМT5は4種類に細分化
特にチャートの時間足の種類の多さから、XMの取引プラットフォームとしてMT5を利用することで、短期相場から長期相場までユーザーのニーズに沿ったチャート分析ができることは大きな特徴でありメリットでしょう。
もうひとつの特徴として、MT5はアップデートの頻度が高いことから、開発元のメタクオーツ社が力を入れていることがうかがえます。
今後新機能のリリースに期待ができることも、XMのプラットフォームとしておすすめであり、MT4との違いでしょう。
XMのプラットフォームの違いからMT4・MT5をおすすめしたい人
XMのプラットフォームの違いから、MT4とMT5をおすすめしたい人をそれぞれみていきます。
まずMT4をおすすめしたい人は、自動売買(EA)ユーザーです。 MT5との違いとして、MT4をXMのプラットフォームとしておすすめする最大の理由は、自分の希望する自動売買を利用できることでしょう。
近年カスタムインジケーターの種類はMT4とMT5で大差がなくなってきています。
一方、自動売買(EA)の種類の多さは、MT5を大幅に上回るため、XMの自動売買ユーザーはMT4がおすすめです。
一方MT5をおすすめしたい方は、基本的に裁量トレーダーです。
豊富な自動売買を利用できる以外については、MT5のほうがXMのプラットフォームとしてのスペックが高いためおすすめです。
動作スピードが早く軽快な点についてはスキャルピングユーザーにおすすめであり、画面がすっきりして操作がわかりやすいため、プラットフォームにこだわりがない方や初心者にも適しているでしょう。
そしてストップリミット注文ができることや、アップデートの頻度の高さから今後の新機能に期待できる点についても、MT4との大きな違いであり、XMの幅広いユーザーにMT5をおすすめする理由です。
XMのプラットフォームの変更方法
XMのプラットフォームの変更方法については、残念ながら対応していません。
ただしXMは追加口座を開設して最大8口座を運用できます。
プラットフォームの変更方法として、既存口座とは異なるプラットフォームを追加口座の開設時に設定することで対応しましょう。
もしXMの複数口座が上限数まで開設済みになっている場合は、不要な口座の解約方法を行ったうえで、あたらに追加口座を開設し直しプラットフォームを選びます。
XMの追加口座の開設方法からプラットフォームを設定する方法
XMのマイページから「追加口座を開設する」を選び「取引口座詳細」フォームを入力します。
「取引プラットフォームタイプ」の項目で、MT4・МT5のいずれかを選択しましょう。
「私は…」のチェックボックスをオンにし「リアル口座開設」ボタンを押せば、追加口座の開設方法は完了となり、新たに選び直したプラットフォームでトレードできます。
XMの不要な口座の解約方法
すでにXMで最大8口座を保有する場合は、まず不要な口座を解約し、あたらに取引プラットフォームをMT4またはMT5のいずれかで選択し、口座開設を行いましょう。
不要な口座の解約方法は、削除したい口座の「オプションを選択する」から「口座を解約する」を選択し、XМの確認画面で「取引口座を解約する」をクリックします。
登録メールアドレスに届いたメール内の「取引口座を解約する」をクリックし、ふたたびXМの確認画面で「取引口座を解約する」を選択して完了となります。
XMのプラットフォームのおすすめ・違い・変更方法を分かりやすく解説まとめ
Xのプラットフォームのおすすめ・違い・変更方法を解説しました。
プラットフォームの違いから、MT4をおすすめしたい人は自動売買のトレーダーで、MT5は裁量トレードをメインに行う方や特にこだわりがない方です。
XMはプラットフォームの変更方法には対応していませんが、追加口座を開設してあらたにプラットフォームを設定することでプラットフォームの変更に対応できます。