XMは両建てを禁止しているの?
もし両建てにルールがあるのなら、禁止する行為やその理由について確認したい。
またXMの両建ての解除方法についても知りたい。
あなたは今、このようにお考えですよね。
XMは追証なし・ゼロカットルールを採用し、最大888倍でレバレッジ取引できます。
ハイリターンをめざすために、XMで両建てトレードを始めたいとお考えの方もいるのではないでしょうか。
XMは両建て禁止?解除方法も分かりやすく解説
XMは両建てを禁止していません。
両建てとは同一通貨ペアの買いポジションと売りポジションを同じタイミングで保有し、相場状況に応じて不利なポジションを決済して、有利なポジションで利益を最大限に伸ばすトレード手法です。
XMでも両建てを活用することで、ロングとショートの損益を0に抑えながら、相場の方向性が明確になるのを待つことができます。
方向性がみえた時点で、含み損方向のポジションを決済して、含み益方向で一気にトレンドに乗ることができます。
メリットがある両建てトレードをXMでもはじめたいとお考えの方もいるでしょうが、FX取引所に応じてルールがあります。
ここではXMの両建てトレードの禁止行為やルールを中心にみていきましょう。
XMは両建てを禁止しているの?
前述の通り、XMは両建てトレードを禁止しておらず、トレード手法のひとつとして利用できます。
両建てトレードのやり方を例にあげると、XMでロングを1Lot、ショートを1Lotでポジションを同じタイミングで保有します。
基本的に買いと売りの価格は相反関係にあると考えられており、買いレートが含み益方向に進むと売りレートは含み損方向に、逆に売りレートが含み益方向に推移すると買いは含み損方向に進みます。
XMのロングとショートを同時に保有することで、トレードの損益を0円に保ちながら、相場の方向性が明確になるのを待つことができます。
この時点では利益をめざすことよりも、相場の方向性を明確にすることが両建ての目的と言えるでしょう。
相場の方向性が明確になった時点で、含み損方向のポジションを決済して、含み益方向のポジションで一気にトレンドに乗ることで、XMで利益獲得をめざすことができます。
XMって両建てできるんだったね。
— チムニー (@poriporipori15) December 30, 2020
そんでもってBFと違って、注文はそれぞれになるから長期も短期も買いも売りも両方できるって事か。
わざわざ両建てしなくても、XMの相場の方向性が明確になった時点で新規注文を行えばよいのでは、とお考えの方もいるでしょう。
相場の方向性が明確になった時点だと、同じようにエントリーしたいユーザーがXMに殺到し、注文しづらい状況になります。
サーバーダウンやスリッページにより狙ったポイントで約定できない可能性が高く、トレンドの起点でポジションを保有できません。
両建てをしておけば、すでにXMでポジションを保有しているため、スムーズにトレンドに乗ることができ最大限の利益をめざすことができます。
XMは両建てに関する禁止行為
ポートフォリオはGOLDに偏らせず
— BarryGold (@BarryGo777) April 11, 2022
そして同証券会社で口座間で同通貨ペアを両建てしない様にしてます🤗
例えばXMなどで2口座GOLD EAを回して両建てしてしまい
口座凍結になっても文句は言えませんからね(@_@)
XMの両建てには禁止行為があり、異なる口座をまたいだ両建てトレードは禁止されています。
たとえば、XMのA口座で買いポジションを1Lot、B口座で売りポジションを1Lot、同じタイミングで保有する行為です。
A口座でロングとショートを1Lotづつ、B口座でもロングとショートを同じタイミングで保有する両建てについてのみ、XMは認めています。
また異なる口座をまたぐ両建てとして、XM内に限らず他社ブローカーの口座をまたぐ両建ても禁止されています。
たとえばXMでロングを、Gemforexでショートを各1Lotづつ、同じタイミングで保有する両建ても禁止されているためご注意ください。
XMが異なる口座による両建てを禁止する理由
励みになります!他業者間両建て禁止はゼロカット狙いを抑制することが主な理由と思いますが、いつでも利益取り消しする権利を握られているようでなんとも気持ち悪いですよね。しばらく使ってみて出金できるかなどもレポできるかもしれません。そのためには勝ち続けてもらわないといけませんが😆
— なかじま (@5uNh3) February 3, 2020
異なる口座間での両建てをXMが禁止する理由は、ゼロカットの悪用につながるためです。
ゼロカットシステムとは、XMで損失が確定した場合、本来トレーダーが借金として返済しなければいけませんが、FXブローカーが肩代わりしてくれる海外FX独自のルールです。
口座ごとにゼロカットは執行されるため、両建ての場合、一方のポジションで損失が確定すると借金は0になり、もう片方のポジションでは利益を獲得できます。
異なる口座をまたぐ両建ては、XMが損をしてトレーダーが儲かるしくみになるため、ゼロカットの悪用とみなされて禁止されています。
XMの両建てにおける禁止行為は発覚する可能性が高い
XMは他証券会社との両建ても禁止って書いてあって…
— R (@okanekannkei) February 11, 2022
バレる時はバレるんでしょうね😓
お互い気をつけましょう。
XMの禁止行為にあたる両建てをしてもバレなければよいのでは、とお考えの方もいるでしょう。
しかし禁止されている両建てをすると、XMに発覚する可能性は高いと言えます。
FXブローカー同士の情報交換を行っていると言われており、またIPアドレスによって識別されるため、禁止する両建てをするとXMで発覚する可能性は高いと言えるでしょう。
悪意の有無にかかわらず、XMは禁止行為に抵触する両建てを悪質を判断するため、もし発覚するとアカウント停止による口座凍結など重大なペナルティが課せられます。
XMの両建ての解除方法を注文方法から解説
XMの両建ての解除方法の前に、両建てトレードのやり方を把握するために、注文方法から解除方法までの流れをみていきましょう。
XMの両建ての注文方法
XMで両建てのやり方として、注文方法から解説していきます。
MT4から両建てしたい通貨ペアのチャートを表示して、ワンクリック注文を有効にし、数量を入力して、すみやかに「売り」「買い」ボタンを選択します。
両建ての基本として、注文方法は即時約定をめざす成行注文を利用し、両建ての禁止行為に抵触しないように同一口座内で2つのポジションを保有しましょう。
XMの両建ての解除方法
XMの両建ての解除方法のやり方をみていきましょう。
両建ての解除方法は、通常の決済方法と同じ方法で行いますが、即時決済をめざすために成行注文をしましょう。
MT4のターミナル「取引」タブから、決済したいポジションの右端にある「×」ボタンをクリックしてください。
片方のポジションを決済することで、両建てを解除できます。 全ポジションを決済したい場合は、同じ操作で決済方法を繰り返していきましょう。
XMは両建て禁止?解除方法も分かりやすく解説まとめ
XMは両建てを禁止していませんが、異なる口座間の両建てを禁止しています。
禁止する両建てをした場合は、XMにバレるだけでなくペナルティが課せられるため絶対にやめましょう。
XMの両建ての注文方法から解除方法までも解説しましたので、ぜひ参考になさってください。