GEMFOREX(ゲムフォレックス)は追証なしで最大1,000倍ものレバレッジが使えることが人気の海外のFXブローカーです。
そして、EAやミラートレードなどいろいろな機能を使えることも人気を博しています。
しかし、FX初心者の人の中には「EAやミラートレードといってもどういったものか分からない」という人も少なくないのではないでしょうか。
また、そもそもの取引プラットフォームの使い方も複雑なのではといった心配もあるかもしれません。
そこで今回はGEMFOREX(ゲムフォレックス)の基本的な使い方と、あわせてEAとミラートレードの使い方も分かりやすく解説していきます。
GEMFOREX(ゲムフォレックス)の使い方を分かりやすく解説
GEMFOREX(ゲムフォレックス)のMT4の使い方
MT4とはGEMFOREX(ゲムフォレックス)が採用している取引プラットフォームです。
MT4の使い方はすべての基本となるといって良いでものです。
GEMFOREX(ゲムフォレックス)のMT4は基本的に上記の4つのウィンドウで構成されています。
それぞれの名称と機能の概要は以下のとおりです。
A.気配値・・・通貨ペアの売値(bid)と買値(ask)を一覧表示する
B.チャート・・・通貨ペアの値動きの推移を視覚的に描画する
C.ナビゲーター・・・口座やインジケーター、EAの管理をする
D.ターミナル・・・取引履歴や保有ポジションなど様々な情報を確認する
以上の4つのウィンドウと注文ウィンドウの使い方さえ覚えてしまえば、GEMFOREX(ゲムフォレックス)でのトレードに困ることはないでしょう。
注文ウィンドウは以下のようになっています。
数量と注文種別を選んで発注することに問題はないと思います。
ただ、「決済逆指値/決済指値」は分かりにくいと思います。
決済逆指値と決済指値とは、つまり損切り(ストップロス)と利確(テイクプロフィット)です。
これはつまり、新規注文時にあわせて特定価格での損切り/利確注文が入れられるということです。
また、上記の「10ポイント」とは1pipsを指し、この値以上離れていない価格での指値注文はできません。 この値の幅をストップレベルと呼びます。
ストップレベルはブローカーや通貨ペアによってそれぞれ異なります。 GEMFOREX(ゲムフォレックス)以外のブローカーを使う場合には注意しておきましょう。
GEMFOREX(ゲムフォレックス)のアプリの使い方
GEMFOREX(ゲムフォレックス)は自前のスマホアプリを開発・リリースしていません。 しかし、MT4のアプリを使ってトレードすることができます。
もちろん、PC用のMT4とスマホアプリを併用することも自由です。
自宅はPC、出先ではスマホアプリといった使い分けをするとたいへん便利なのでおすすめです。
なお、PC版とアプリ版のMT4ではレイアウトやデザインこそ異なりますが、基本的な使い方についてはほぼ変わりありません。
下方にある基本メニューを切り替えれば、チャートの確認から気配値の表示まで自由にできます。
もちろん、アプリでのトレードの結果はGEMFOREX(ゲムフォレックス)の口座へ反映されます。
ちなみに、、アプリ版のMT4に関しては気配値表示を詳細モードにすることでスプレッドも一覧で確認できます。
これはPC版のMT4にはない機能です。 メインのトレードはPC版としつつも、アプリ版はスプレッド確認用にするといった使い方をするのも良いかもしれません。
GEMFOREX(ゲムフォレックス)のEAの使い方
GEMFOREX(ゲムフォレックス)のMT4ではEAと呼ばれる自動売買ソフトが利用できます。
EAは導入するまでがやや面倒ですが、使い方自体は難しくありません。
MT4を起動して「ファイル」→「データフォルダ」→「MQL4」→「Experts」と進み、表示されるフォルダに使いたいEAをドラッグするだけです。
その後、MT4を一度閉じて再起動します。
すると、ナビゲーターのウィンドウにEAが追加されます。
上記のEAはインジケーターの描画であり、自動売買ソフトではありません。
しかし、基本的な設定方法も使い方も同じです。
EAを起動するとチャート上に顔のアイコンが表示されるようになります。
このアイコンが笑顔ならばEA稼働中、それ以外の表情の場合は停止中を意味します。
EAの利用にはプログラミングの知識が必須と思われがちです。
しかし実際のところ、このようになんらプログラミングをせずとも利用可能です。
意外と簡単ですよね。 ただ、EAを使って自動売買する際には通常「VPS」を使います。
VPSとは簡単にいうと外部に24時間稼働する高機能なPCをレンタルするようなものです。
あまりPCに詳しくない人にとっては、むしろそちらの契約と設定のほうが難しいかもしれません。
また、VPSを利用するには通常月額数千円~のコストがかかります。
GEMFOREX(ゲムフォレックス)は口座に50万円以上あれば無料でVPSがレンタルできます。
EAを使う人は、ある程度まとまった金額を用意してそちらのサービスを利用することをおすすめします。
GEMFOREX(ゲムフォレックス)のミラートレードの使い方
GEMFOREX(ゲムフォレックス)ではEAを使わずともミラートレードサービスを利用すれば自動売買が可能です。
ミラートレードの使い方はEAにも増してシンプルです。 さらにVPSの契約も設定も不要なのでコストもかかりません。
誰でも、GEMFOREX(ゲムフォレックス)にアカウントを持ってさえいればEAとほぼ同じような使い方ができます。 具体的な利用方法も難しくありません。
マイページからミラートレード用のアカウントを申し込み、好きなミラートレード用のトレード戦略(ストラテジー)を選ぶだけです。
あとはストラテジーのON、OFFを任意で切り替えれば自動でトレードが始まります。
別にMT4へなんらかの設定をする必要さえありません。
ちなみに、GEMFOREX(ゲムフォレックス)には実に100を超えるストラテジーが用意されています。
ぜひとも色々なストラテジーを確認してみましょう。 自分のトレード方針に沿ったものが見つかるはずです。
GEMFOREX(ゲムフォレックス)の使い方を分かりやすく解説 まとめ
GEMFOREX(ゲムフォレックス)の使い方を「MT4」「アプリ版MT4」「EA」「ミラートレード」のそれぞれについて解説してきました。
EAは事前準備がやや大変なものの、それ以外では難しいところはありません。
それぞれのプラットフォームや機能の使い方はいちど覚えてしまえば色々な応用を効かせることもできます。
GEMFOREX(ゲムフォレックス)は無料で100を超えるミラートレードも利用できます。
基本となるMT4を使いこなしたあとはそういった他の機能も使ってみてはいかがでしょうか。