海外ブローカーを利用してFXトレードしている人であれば利用している人も多いBitwallet(ビットウォレット)。
そんなBitwallet(ビットウォレット)をもっと便利に利用したいという人の中には、本人確認をしっかりやっていきたいという人もいるでしょう。
Bitwallet(ビットウォレット)は金融取引になるので本人確認を行うことで、取引の自由度がグッとあがります。
そこで今回は、Bitwallet(ビットウォレット)の本人確認の方法・手順を詳しく解説していきます。
Bitwallet(ビットウォレット)の本人確認の方法・手順を詳しく解説
Bitwallet(ビットウォレット)の本人確認を行うメリット
Bitwallet(ビットウォレット)で本人確認を行うメリットは、単純にBitwallet(ビットウォレット)利用の自由度が上がるという点です。
Bitwallet(ビットウォレット)では、本人確認をしない状態でもアカウントステータス「トライアル」という状態で利用することができます。
しかしアカウントステータスが「トライアル」の状態だとBitwallet(ビットウォレット)から資金を出金できないなどの制限がかけられるのです。
そのためBitwallet(ビットウォレット)を不自由なく利用したいのであれば、本人確認を完了させていきましょう。
Bitwallet(ビットウォレット)の本人確認の方法・手順を行う前の準備
Bitwallet(ビットウォレット)の本人確認をおこなっていくのであれば、本人確認手続きに入る前にいくつかの準備が必要になってきます。
まずBitwallet(ビットウォレット)にて本人確認を完了させた口座を開設したいのであれば、以下の条件に問題がないかを確認していきましょう。
- 申し込み時に満20歳以上の個人であること
- 各国の法律で定める、制限行為能力者でないこと(行為能力があること)
- 米国その他、当社の定める禁止国に居住していないこと
- 登録するメールアドレス・電話番号などの連絡先情報が他のユーザーと重複していないこと
- 外国の重要な公人(外国PEPs)でないこと
- 反社会的勢力と社会的に非難されるべき関係を有しないこと
上記の条件にて違反がない場合には、必要書類を用意していきましょう。
Bitwallet(ビットウォレット)にて本人確認の準備...公的な本人確認書類を準備する
本人確認書類は「運転免許証」「パスポート」「マイナンバーカード」など、顔写真付きの公的な本人確認書類を提出していきましょう。
Bitwallet(ビットウォレット)にて本人確認の準備...現住所確認書類
現住所確認書類に関してはユーザーの現住所が記載された、資料を提出していく必要があります。
公共料金の請求書・領収書や官公庁より発行された資料などで、発行から6か月以内であることが条件です。
Bitwallet(ビットウォレット)の本人確認の方法・手順
Bitwallet(ビットウォレット)の本人確認の方法と手順については、ざっくりと以下の3ステップで行っていきます。
- 1.身分証の提出
- 2.IDセルフィーの提出
- 3.現住所確認書類の提出
Bitwallet(ビットウォレット)では、身分証明書と現住所確認書類の他にセルフィーを撮影して提出する必要があるでしょう。
それではそれぞれの具体的な本人確認の方法と手順を見ていきましょう。
- まずはBitwallet(ビットウォレット)にログインしてマイページを表示させる
- 「ご登録情報・設定」のアカウント情報から、まずは「本人確認」の資料を提出をクリックする
- 本人確認書類(必要なものは裏と表)を撮影して、ファイル上にアップロードしていく
- 最後に「提出をクリックする
- 続いて「ご登録情報・設定」のアカウント情報に戻り、「現住所確認書類」の資料を提出をクリックする
- 現住所確認書類を撮影して、ファイル上にアップロードしていく
- 「提出」をクリックする
- 最後にセルフィーをクリックして「資料を提出」をクリックする
- 本人確認IDと写った自分のセルフィーを撮影しておく
- ファイル上に画像をアップロードする
- 最後に「提出」をクリックして完了
全ての必要書類の提出が完了すると、Bitwallet(ビットウォレット)側の書類審査が始まります。
Bitwallet(ビットウォレット)で本人確認が承認されれば、アカウントステータスがあがり、自由に取引が行えるようになるでしょう。
Bitwallet(ビットウォレット)の本人確認はどれくらいで承認されるのか?
Bitwallet(ビットウォレット)の本人確認は、Bitwallet(ビットウォレット)公式には1営業日で本人確認の審査を完了するとしています。
しかし筆者の経験や口コミからも、もう少し時間がかかるとしています。 おおよそ2~3営業日くらいはかかると考えておいた方が安心でしょう。
なお本人確認書類を提出しても審査が保留のまま放置されるという声も聞かれていますし、実際の筆者もそのような経験がありました。
その後の連絡を経て無事に本人確認の手続きは完了となりましたが、まれにそのようなケースもあります。
あまりにも審査に時間がかかっているようであれば、Bitwallet(ビットウォレット)のカスタマーサポートへ問い合わせてみましょう。
Bitwallet(ビットウォレット)の本人確認は法人口座の場合には個人口座よりも手続きに時間がかかる
ここまでBitwallet(ビットウォレット)の個人口座にて本人確認を行う方法について紹介してきました。
しかし中にはBitwallet(ビットウォレット)の法人口座にて口座開設をしたいという人もいるでしょう。
Bitwallet(ビットウォレット)の法人口座にて本人確認を行いたい場合には、提出が必要な書類が個人口座よりも多くなります。
法人口座を作る法人の代表者の本人確認書類と現住所確認書類の他に以下の書類も必要になってくるでしょう。
- 法人確認資料
- 印鑑登録証明書
- 法人現住所確認資料
- 実質的支配者届出資料
また法人口座の方が個人口座よりも本人確認書類の照合などに時間がかかってしまうため、提出が完了してから承認が降りるまでにも時間がかかる傾向があるようです。
法人口座を速やかに作って取引を始めたいという人は、できるだけ早めに書類を集め始め時間に余裕をもって本人確認の申請手続きを行っていきましょう。
Bitwallet(ビットウォレット)の本人確認の方法・手順を詳しく解説まとめ
今回は、Bitwallet(ビットウォレット)の本人確認の方法・手順を詳しく解説していきました。
Bitwallet(ビットウォレット)の本人確認の方法・手順では、公的な本人確認書類・セルフィー・現住所確認書類の3つの画像を提出していく必要があります。
申請から承認までは基本的に1営業日でできるようですが、予想よりも時間がかかったという口コミもあるので、時間には余裕をもって申請するようにしてください。