AXIORY(アキシオリー)の安全性が気になる…
危険性についての評判はあるのだろうか。
あなたは今、このようにお考えですよね。
AXIORY(アキシオリー)はスプレッドが狭い、約定率やスピードが高いと評判の海外FX取引所です。
特にスキャルピングで評判の高いAXIORY(アキシオリー)ですが、取引所の安全性や危険性について気になる方は多いはずです。
AXIORY(アキシオリー)の安全性と危険性の評判を分かりやすく解説
AXIORY(アキシオリー)の安全性や危険性を明確にするために、まずは金融ライセンスやトレード条件の特徴をみていきましょう。
- 最大レバレッジ400倍、追証なしのゼロカット制度を採用
- 証拠金維持率20%と有利な設定
- 外国為替FXは63通貨ペア、CFD・株式指数・貴金属のトレードにも対応
- ボーナスなし。スプレッドはドル円平均1.1pipsと低コスト
- 約定率が99.9%と高く、約定データも公開している
- トレーディングプラットフォームはMT4とcTrader対応
- ベリーズの金融ライセンスを取得
- 日本語対応。サポートもメール・チャットと万全のサポート体制
AXIORY(アキシオリー)の特徴をまとめてみると、トレードの安全性や危険性に配慮した、安全な取引所である印象を受けます。
特に資金を預けるときにユーザーが意識するのは、顧客資金の安全性や危険性ではないでしょうか。
金融ライセンスの詳細や万が一の顧客資産の安全性、出金拒否など、AXIORY(アキシオリー)は安全なのか、危険性の評判について具体的にみていきます。
AXIORY(アキシオリー)の安全性と危険性の評判 ベリーズのライセンス取得
AXIORY(アキシオリー)の安全性と危険性を判断するもっとも大きな要素は金融ライセンスです。
ベリーズが営業拠点であるAXIORY(アキシオリー)は、ベリーズ国際金融サービス委員会IFSCのライセンスを取得しています。
マイナーライセンスと言われているため危険性の評判も聞かれますが、ベリーズ国際金融サービス委員会IFSCはマイナーな中でも審査基準が厳しいのが特徴です。
たとえば顧客資産と事業資産の分別管理、リスク管理や万全なアンチマネーロンダリング対策が行われていない取引所では取得することができないことから、安全性の高いライセンスと考えられます。
AXIORY(アキシオリー)が破綻してしまっても、第三者機関によって顧客資産の全額返金が補償されていることから、安全性は高いと言えます。
補償内容も入金額・未決済評価損益・確定損益と明確に記載されていることからも、AXIORY(アキシオリー)は危険性が低く安全性の高い取引所として評判です。
AXIORY(アキシオリー)の安全性は?危険性の評判はマイナーライセンスの影響
審査基準が厳しいマイナーライセンスではなく、せっかくなら厳格なライセンスを取得すればいいのに。
やはりAXIORY(アキシオリー)は危険性が高く、安全性に問題がある取引所なのではないか。
マイナーライセンスのためにこのような悪い評判が出回ってしまうのも現実です。
しかしマイナーライセンスしか取得できないのはAXIORY(アキシオリー)の問題のせいではありません。
AXIORY(アキシオリー)がメジャーライセンスを取得すると、日本の金融庁から圧力がかけられ、日本人ユーザーにサービスを提供できなくなってしまうおそれがあります。
金融庁は、AXIORY(アキシオリー)だけでなく海外FXブローカー全般による日本人ユーザーの勧誘を禁止しています。
厳格な金融ライセンスの取得は日本人ユーザーの勧誘に当たるとして、世界中の投資機関に圧力をかけているのです。
よってAXIORY(アキシオリー)はマイナーライセンスしか取得できないだけで、安全性や危険性において何の問題もありません。
AXIORY(アキシオリー)は安全性より危険性の評判が目立つ理由
国内FXユーザーからは、海外ブローカーは金融庁の無登録業者にあたるため危険性が高いという声を耳にします。
ユーザーみずからが口コミで、AXIORY(アキシオリー)の安全性や危険性を疑う評判を拡散しているパターンも見受けられますが、これは金融庁の警告をうのみにしてしまっていることが考えられます。
たとえばハイレバレッジや追証なし、ゼロカットなど、国内FXにはない海外FXの大きなメリットを、あえてデメリット面ばかりフォーカスして危険性が高いと評判を流し、海外FXへの登録を阻止しているのです。
海外FXにはトレードで発生した損失を無条件で0円にリセットしてもらえるゼロカット制度を採用していますが、国内FXは損失を自分で返済しなければいけません。
万が一損失が発生しても、AXIORY(アキシオリー)は借金リスクがないため安全性の高い環境で取引でき、借金の危険性を回避できます。
AXIORY(アキシオリー)の安全性と危険性の評判はbitwalletの提携解除にあった
2019年、AXIORY(アキシオリー)はbitwalletとの提携が解除され、安全性の評判に大きく影響を与えました。
提携解除の理由は、AXIORY(アキシオリー)のメインバンクであったSparkasse銀行から取引停止処分を受けたからです。
取引停止処分を受けた理由は、Sparkasse銀行からユーロ圏外以外への送金を制限されても、AXIORY(アキシオリー)が方針にしたがわなかったためです。
制限にしたがってしまうと、AXIORY(アキシオリー)は日本人ユーザーに送金できなくなってしまうため、しかたなくしたがわなかったのです。
AXIORY(アキシオリー)の経営状況など安全性に問題があるから提携解除にいたったのではと、危険性を示唆する評判が流れましたが、まったくの無関係ですのでご安心ください。
AXIORY(アキシオリー)の安全性と危険性の評判は出金拒否の声がない
AXIORY(アキシオリー)は安全性が高く危険性が少ないと評判の理由は、出金拒否などのリスクがないことが考えられます。
出金拒否をはじめとした悪評はまたたくまに拡散されてしまいますが、AXIORY(アキシオリー)は経営が長いのにもかかわらず出金遅延の評判も見受けられません。
むしろ出金スピードが速くて快適とよい評判が多く見受けられることからも、AXIORY(アキシオリー)は安全性が高い取引所と言えるでしょう。
AXIORY(アキシオリー)の安全性と危険性の評判を分かりやすく解説まとめ
AXIORY(アキシオリー)は安全性が高く危険性が少ない取引所として評判です。
特にAXIORY(アキシオリー)は危険性を示唆する評判が少ないく、出金やトレードコスト負担、約定力についてもよい評判が多く見受けられます。
親切なサポート体制やトレード条件を提供しつつ、ベリーズのライセンスを保有し顧客資産の安全性を守るAXIORY(アキシオリー)は魅力的な取引所と言えます。