AXIORY(アキシオリー)の税金の計算方法を知りたい。
確定申告して税金を納めるべき基準はなに?
AXIORY(アキシオリー)の確定申告方法を知りたい。
あなたは今、このようにお考えですよね。
AXIORY(アキシオリー)は最大レバレッジ400倍、低スプレッドで利益獲得をめざしやすい海外FXブローカーです。
FXで利益獲得した場合、AXIORY(アキシオリー)で確定申告すべきかどうかや税金額を知りたい方もいるのではないでしょうか。
AXIORY(アキシオリー)の税金の計算方法・確定申告を分かりやすく解説
AXIORY(アキシオリー)で利益を出したら、1年分の所得を計算し確定申告し税金を納めなければいけません。
確定申告の目的は、所得税を算出し税金を納めることです。
AXIORY(アキシオリー)の1月1日から12月31日までの所得を計算し、翌年3月15日までに税金を計算して納めることが義務付けられています。
ただしAXIORY(アキシオリー)で所得を獲得し、確定申告して税金を納めるボーダーラインに達していたとしても、AXIORY(アキシオリー)や税務署などからの確定申告通知は届きません。
確定申告すべきかどうかは、個々でAXIORY(アキシオリー)の所得を把握し、判断する必要があります。
AXIORY(アキシオリー)で確定申告すべきにもかかわらず税金を納めずにバレてしまった場合は、脱税に問われ本来払うべき税金の何倍もの金額を支払うことになります。
脱税してもいずれバレてしまう可能性が大きいため、AXIORY(アキシオリー)ではきちんと確定申告し税金を納めましょう。
AXIORY(アキシオリー)の税金。確定申告区分は?
AXIORY(アキシオリー)の税金の確定申告区分は、「雑所得の総合課税」です。
海外FX全般は雑所得の総合課税に分類され、以下の表のように5%から最大45%までと所得が多いほど税金が高くなる累進課税方式を採用しています。
雑所得の総合課税であるAXIORY(アキシオリー)は、以下の9つの所得との合計額で税金を納めなければいけません。
【AXIORY(アキシオリー)の確定申告で合計すべきその他所得:不動産所得・山林所得・譲渡所得・配当所得・利子所得・一時所得・給与所得・退職所得・事業所得】
一方国内FXは「雑所得の分離申告課税」の確定申告区分に分類されます。
分離申告課税は、国内FXの所得を単独で確定申告可能できるぶん税金もおさえられます。
国内FXの税率は、所得にかかわらず一律20%です。
さらに国内FXの確定申告では3年間の繰越損失が適用されるのも、AXIORY(アキシオリー)などの海外FXにはない特典です。
AXIORY(アキシオリー)などの海外FXとの税率を比較すると、所得が695万円までは海外FXのほうが税金が安くなり、695万円を超えると国内FXのほうが安くなります。
海外FXには課税対象額に対して控除額が設定されているため、国内FXと同じ税率だった場合は、海外FXのほうが税金が有利と言えるでしょう。
AXIORY(アキシオリー)の確定申告での税金の計算方法
AXIORY(アキシオリー)の確定申告で算出すべき税金の計算方法は、以下の公式を使用します。
【AXIORY(アキシオリー)の税金の計算方法公式:(収入-経費)×累進課税税率-控除額】
確定申告の税金は、収入ではなく所得をもとに算出します。
収入とはAXIORY(アキシオリー)で実際に稼いだ金額をさし、所得は収入から経費を相殺した金額をさします。
経費とは、AXIORY(アキシオリー)で収入を得るために使用した、以下のような費用をさします。
【AXIORY(アキシオリー)の経費例:パソコンやスマホの通信費や電気代、デバイスのレンタルや購入費、参考書やセミナー代や交通費など】
経費を相殺して収入がマイナスになった場合、もしくはトレードで負けてしまいAXIORY(アキシオリー)の収入がマイナスの場合は、確定申告の必要はありません。
ただし他の海外FX業者で利益がある場合は、AXIORY(アキシオリー)のマイナス収入を相殺し、同業者同士で損益通算することができます。
損益通算できるのは海外FX同士、国内FX同士であり、海外FXの損失を国内FXの収入と相殺することはできませんのでご注意ください。
上でも解説した通り「雑所得の総合課税」であるAXIORY(アキシオリー)は、不動産所得など9つの所得を獲得も課税対象額に合計しなければいけません。
AXIORY(アキシオリー)などの海外FXの所得がマイナスだったとしても、不動産所得など9つの所得でプラスに転じた場合は、確定申告が必要になります。
ここまでの解説を踏まえ以下の例に沿って、AXIORY(アキシオリー)の税金の計算方法をみていきましょう。
例:
AXIORY(アキシオリー)の年間収入が500万円
XMで-600万円
事業所得で1,000万円
AXIORY(アキシオリー)とXMの経費100万円
AXIORY(アキシオリー)で確定申告すべき税金の計算方法:
(500万-600万+1,000万-100万)×0.23-636,000⁼1,204,000円
これがAXIORY(アキシオリー)の税金の計算方法であり、確定申告すべき金額となります。
AXIORY(アキシオリー)の税金計算方法や確定申告に必須。取引証明書
AXIORY(アキシオリー)の税金の計算方法では年間所得を把握しなければいけません。
おそらくこの記事を読んでいる方の多くは把握していない方が多いのではないでしょうか。
そこでMT4やcTraderからAXIORY(アキシオリー)の年間取引詳細が記された、取引証明書を取得しましょう。
MT4やcTraderの取引履歴へアクセス⇒履歴を取得したい期間を指定⇒ファイル化しダウンロードすることが、いずれのプラットフォームでも可能です。
AXIORY(アキシオリー)の年間所得を把握することはもちろん、確定申告後7年間の保管が義務付けられているため大切に保管してください。
万が一AXIORY(アキシオリー)を退会し、取引証明書を取得していなかった方は、AXIORY(アキシオリー)へ履歴が残っていないかを問い合わせてみましょう。
もしなかった場合は、税務署へAXIORY(アキシオリー)の取引証明書を取得し忘れた旨をきちんと伝え、指示にしたがってください。
AXIORY(アキシオリー)で確定申告し税金を納めるべき対象者の基準
AXIORY(アキシオリー)で確定申告し税金を納めなければいけない所得額の基準は、以下の通りです。
- 給与所得者:正社員・アルバイト・パートなどは20万円を超えたら
- 非給与所得者:個人事業主・学生・専業主婦などは38万円を超えたら
AXIORY(アキシオリー)で確定申告し税金を納めるべき対象者の基準は、給料をもらっている人かいない人かで異なります。
AXIORY(アキシオリー)の税金の計算方法や確定申告の心得
上でAXIORY(アキシオリー)の所得が0円になってしまった場合確定申告は不要だとお伝えしましたが、厳密には所得がマイナスに転じても確定申告はすべき、という声もあります。
詳しくは最寄りの税務署へおたずねください。
はじめての確定申告は、白色申告ですので覚えておきましょう。
確定申告の方法は、AXIORY(アキシオリー)での日々の取引の損益の記帳と、経費の領収書の帳簿付けから開始します。
やり方は国税庁のホームページや確定申告の参考書をごらんください。
AXIORY(アキシオリー)の経費は、基本的に領収書がなければ確定申告で計上できないため、きちんと保管しておきましょう。
帳簿をもとにAXIORY(アキシオリー)の所得額を導き出せば、確定申告時期になって納税すべきかを慌てて確認する必要がなくなります。
また帳簿づけが確定申告最大の難関ですので、AXIORY(アキシオリー)の損益や経費を日ごろから記帳することをおすすめします。
帳簿は7年間の保管が義務付けられていますので、きちんと行ってください。
AXIORY(アキシオリー)の確定申告がお手上げだという方は、有料で税理士に依頼する方法もありますのでご検討になるのも方法のひとつです。
中にはAXIORY(アキシオリー)でドル口座をご利用になっている方もいるかと思いますが、特別な事情がない限りは確定申告の観点から日本円口座をおすすめします。
確定申告は日本円で行うため、ドル口座の所得を日本円に換算する手間が発生してしまいます。
AXIORY(アキシオリー)では最大10口座を保有でき、9つの追加口座を開設できますので、確定申告の手間軽減のためにもぜひご検討ください。
AXIORY(アキシオリー)の税金の計算方法・確定申告を分かりやすく解説まとめ
AXIORY(アキシオリー)の税金の計算方法は、所得をもとに算出します。
海外FXは雑所得の総合課税ですので、事業所得など9つの所得とともに確定申告を行わなければいけません。
取引証明書を取得してAXIORY(アキシオリー)の確定申告にお役立てください。
AXIORY(アキシオリー)の税金の計算方法や確定申告の手間軽減のために、日々の記帳を心がけましょう。