ゼロからはじめるFX

ゼロからFXをはじめる方向けの情報を発信しています

TitanFX(タイタンFX)の手数料を分かりやすく解説

【PR☆ボーナスが手厚いおすすめの海外FXランキング☆】

【1位】XMの詳細ページはこちらから

【2位】FXGTの詳細ページはこちらから

【3位】AXIORYの詳細ページはこちらから

【4位】TITAN FXの詳細ページはこちらから

f:id:zero_requiem21:20190510151900j:plain

海外ブローカーの中でも日本人トレーダーからの人気が高いTitanFX(タイタンFX)。

そんなTitanFX(タイタンFX)でこれからトレードを始めたいという人の中には、手数料が気になるという人もいますよね。

手数料コストが比較的安価と言われているTitanFX(タイタンFX)ですが、実際の取引でどれくらいかかるのかは気になるところです。

そこで今回は、TitanFX(タイタンFX)の手数料を分かりやすく解説していきます。

TitanFX(タイタンFX)の手数料を分かりやすく解説

TitanFX(タイタンFX)では、以下のような取引にて手数料が発生する可能性があります。

  • 注文→決済で発生するスプレッド
  • 取引手数料(ブレード口座のみ)
  • スワップ
  • 入出金手数料

利用する口座タイプやどの通貨ペアでどのタイミングに取引するのかによってもTitanFX(タイタンFX)の手数料は異なりますので、

それぞれの手数料について詳しくみていきましょう。

TitanFX(タイタンFX)の手数料 スプレッド

TitanFX(タイタンFX)の手数料の中で、どの口座タイプを選んだ場合でも発生してくるのがスプレッドです。

スプレッドとは、あるタイミングでの売値と買値の差額を指します。

たとえば1ドルの売値が150円の時に買値が1ドル155円であれば、5円分のスプレッドが発生していることになるでしょう。

スプレッドは手数料ではないとブローカー側はいう場合もありますが、トレーダーにとっては実質的な手数料として発生します。

またTitanFX(タイタンFX)のスプレッドは常に変動しており、取引するタイミングによってもスプレッドが広がったり狭まったりするでしょう。

また口座タイプによってもスプレッドの幅は異なり、取引手数料なしのスタンダード口座やマイクロ口座は比較的スプレッドが広めに設定されています。

対して取引手数料が別で発生するブレード口座のスプレッドは狭めの傾向があるようです。

ここでは参考のためにTitanFX(タイタンFX)のスタンダード口座とブレード口座の平均スプレッドを紹介しておきます。

TitanFX(タイタンFX) スタンダード口座の平均スプレッド

  • USDJPY 米ドル日本円:1.33pips
  • EURUSD ユーロ米ドル:1.2pips
  • GBPUSD ポンド米ドル:1.57pips
  • AUDUSD 豪ドル米ドル:1.52pips
  • USDCHF 米ドルスイスフラン:1.92pips

TitanFX(タイタンFX) ブレード口座の平均スプレッド

  • USDJPY 米ドル日本円:0.33pips
  • EURUSD ユーロ米ドル:0.2pips
  • GBPUSD ポンド米ドル:0.57pips
  • AUDUSD 豪ドル米ドル:0.52pips
  • USDCHF 米ドルスイスフラン:0.92pips

TitanFX(タイタンFX)の手数料 取引手数料(ブレード口座のみ)

TitanFX(タイタンFX)の手数料の中で、ブレード口座を選択した場合のみ発生するのが取引手数料です。

TitanFX(タイタンFX)ブレード口座の取引手数料は、口座開設時にどの通貨を選択したかによっても若干の違いがあります。

円建てのブレード口座の場合、FX通貨ペアであれば1ロットあたり往復で720JPYが手数料として発生するようです。

また株価指数、エネルギー、ソフトコモディティ、貴金属については、1ロットあたり往復で72円が手数料として発生します。

ブレード口座はスプレッドが狭いのが特徴ですが、

別途で取引手数料が発生しますので、スプレッド+取引手数料でコストを考えていきましょう。

TitanFX(タイタンFX)の手数料 スワップ

TitanFX(タイタンFX)の手数料の中でポジションを保有しているタイミングによっては発生してくるのがスワップです。

TitanFX(タイタンFX)の手数料の中で、TitanFX(タイタンFX)の指定する時間帯にポジションを保有していると発生するというルールになっています。

スワップポイントが発生する時間帯をロールオーバータイムといい、TitanFX(タイタンFX)では日本時間の6:59~7:01の間に発生するでしょう。

ただしTitanFX(タイタンFX)はサマータイム適用地域ですので、夏場はスワップポイントの発生が通常よりも1時間早まることに注意してください。

休場となる土日のスワップポイントは、水曜日のスワップ3倍デーに付与されます。

スワップポイントの確認方法も、MT4とMT5の気配値表示で把握できます。

気配値表示の通貨ペアを右クリックして「仕様」へ進み、表示されたポップアップの「買いスワップ」「売りスワップ」で確認しましょう。

たとえばTitanFX(タイタンFX)で買いポジションを保有している場合、スワップポイントがマイナスで表示されている場合は、手数料として支払わなければいけません。

一方、買いスワップがプラスで表示されている場合は、スワップポイントを利益として受け取れます。

TitanFX(タイタンFX)の手数料 入出金手数料

TitanFX(タイタンFX)の手数料の中には入出金手数料もあります。

しかしTitanFX(タイタンFX)の入出金手数料は基本的に無料となっているようです。

入出金方法がいくつか選べるようになっているので、選択した入出金方法によっては手数料が発生することになるでしょう。

入出金手数料が発生する条件としては

  • 国内銀行送金(金融機関の振込手数料として最大880円の入金手数料が発生)
  • 国内銀行送金の出金(受取銀行側で2,500円程度の負担額が発生)
  • 取引をせずに出金した場合(4%の出金手数料が発生)
  • bitwalletでの入金(手数料が0.5%程度発生)
  • bitwalletでの出金(手数料が824円発生)
  • STICPAYの入金(手数料が1%程度発生)
  • STICPAYの出金(手数料が600円発生)

クレジットカードでの入出金を行う場合には、基本的に手数料が無料で利用可能です。

このように取引をした後に出金を行うか、またどのような金融機関を活用して入出金するかによってもTitanFX(タイタンFX)では手数料が異なります。

TitanFX(タイタンFX)を他のブローカーよりもお得に利用できるかどうかは、

取引する方法などによっても変わってきますのでまずは自分の取引条件を洗い出してみましょう。

TitanFX(タイタンFX)の手数料を分かりやすく解説まとめ

今回は、TitanFX(タイタンFX)の手数料をわかりやすく解説してきました。

TitanFX(タイタンFX)では手数料(コスト)としてかかってくるものが取引の仕方によっても異なります。

まずは自分がどのような取引を行うのかを確認した上で、それぞれにどれくらいのコストが発生するのかを確認していきましょう。

TitanFX(タイタンFX)にはボーナスがないので、ボーナス分なども考慮して他社と比較してみてくださいね。