ゼロからはじめるFX

ゼロからFXをはじめる方向けの情報を発信しています

TitanFX(タイタンFX)の税金の計算方法と確定申告を分かりやすく解説

【PR☆ボーナスが手厚いおすすめの海外FXランキング☆】

【1位】XMの詳細ページはこちらから

【2位】FXGTの詳細ページはこちらから

【3位】AXIORYの詳細ページはこちらから

【4位】TITAN FXの詳細ページはこちらから

f:id:zero_requiem21:20190510151900j:plain

TitanFX(タイタンFX)の税金の計算方法と確定申告のやり方がよくわからない。

海外FXと国内FXの税金や確定申告の違いってなに?

はじめて確定申告を行う方や国内FXだけでしかトレードしたことがない方は、TitanFX(タイタンFX)の税金の計算方法や確定申告のやり方について疑問を感じているのではないでしょうか。

TitanFX(タイタンFX)の税金の計算方法と確定申告を分かりやすく解説

確定申告とは、TitanFX(タイタンFX)を含む1月1日から12月31日までの年間所得をもとに税金の計算方法を行い、翌年3月15日までに所得税を納めることをさします。

TitanFX(タイタンFX)などの年間所得が一定を超えた場合に、税金の計算方法と確定申告が必要になります。

TitanFX(タイタンFX)の税金の計算方法と確定申告における国内FXとの違い

TitanFX(タイタンFX)の税金の計算方法と、確定申告における国内FXとの違いは税区分であり、以下の通りです。

  • 海外FX:雑所得の総合課税
  • 国内FX:雑所得の分離申告課税

税制上、いずれも雑所得に分類されますが、総合課税と分離申告課税にわけられており、ふたつの大きな違いは税率と繰越損失の適用でしょう。

TitanFX(タイタンFX)の確定申告における税金区分は「雑所得の総合課税」

確定申告における税金区分の「雑所得」とは、不動産所得・山林所得・配当所得・利子所得・事業所得・給与所得・退職所得・年金所得・一時所得の合計9所得のいずれにも該当しない所得をさします。

TitanFX(タイタンFX)など海外FXの税金区分「総合課税」における年間所得のルールは、以下の2つです。

  • 上記9所得との合計所得額で確定申告しなければならない
  • 他事業との損益通算は適用されない

損益通算とは、損失が発生した場合にマイナス金額を相殺して、課税対象額を軽減することをさします。

TitanFX(タイタンFX)で損益通算できるのは、同じ「雑所得の総合課税」に分類される所得であり、たとえばXMなどの海外FXや仮想通貨ジャンルの合計所得額で確定申告する必要があります。

一方、国内FXの税金区分「分離申告課税」は、税制上の同じカテゴリである国内FXの所得だけで確定申告を行うことがルールですので、海外FXのTitanFX(タイタンFX)とは課税対象額に違いがあると言えるでしょう。

まず確定申告における税金の計算方法は、一定の税率を適用しますが、TitanFX(タイタンFX)と国内FXには税率にも違いがあります。

  • 海外FXの税率:所得に応じて15~55%の変動制(所得税5~45%/住民税一律10%)
  • 国内FXの税率:一律20%(所得税15%/住民税5%)

TitanFX(タイタンFX)と国内FXの税金の負担額は、所得に応じて異なりますので、どちらのほうが税金負担が軽くなるのかは一丸に言えません。

もうひとつ、分離申告課税では、3年間の繰越損失も適用されます。

繰越損失とは、今年マイナスとして発生した損失を翌年以降に繰り越し、翌年以降の課税対象額を軽減できる税制上の優遇制度です。

国内FXは対象となりますが、TitanFX(タイタンFX)は総合課税ですので対象外になることが違いで、国内FXは税制上優遇されていると言えるでしょう。

TitanFX(タイタンFX)の税金の計算方法では累進課税方式の税率を採用

TitanFX(タイタンFX)の税金の計算方法は、所得が増えるほど税率が大きくなる累進課税方式を採用しています。

海外FXの税金の計算方法は、「所得額×税率-控除額」で算出できます。

たとえば所得が300万円の場合、国内FXの税金は60万円ですが、TitanFX(タイタンFX)は502,500万円になります。

TitanFX(タイタンFX)の税率は、国税庁「雑所得の総合課税」計算方法の項目に記載されていますが、こちらは所得税のみになるため、実際の税金負担は住民税の一律10%が上乗せされることになるでしょう。

一方、所得が400万円になると、国内FXの税金は80万円なのに対し、TitanFX(タイタンFX)は772,500円と税金の負担は逆転します。

TitanFX(タイタンFX)と国内FXの税金を比較すると、所得が少ない間はTitanFX(タイタンFX)のほうが税金は安くなると言えるでしょう。

TitanFX(タイタンFX)で税金を納めるべき確定申告の判断基準

TitanFX(タイタンFX)で税金を納めるべきかどうかを判断する確定申告の基準は年間所得です。

所得とは、TitanFX(タイタンFX)での儲けをさしていますが、給与を得ている方とそうでない方では以下の通り異なります。

  • 給与取得者:年間所得20万円を超えたら
  • 非給与取得者:年間所得38万円を超えたら

まずTitanFX(タイタンFX)の「所得」とは、トレードで獲得した利益ではありません。

税制上の所得とは、TitanFX(タイタンFX)の利益である「収入」から「経費」を相殺した純粋な儲けをさします。

経費とは、TitanFX(タイタンFX)で利益を得るために活用した、パソコンやスマホの電気代、ネット通信費、FX手法を学ぶ参考書やセミナー、その交通費などが該当します。

前述の通り、TitanFX(タイタンFX)は雑所得の総合課税に該当しますので、他9所得との合計額で確定申告すべきかを判断します。

ちなみに給与所得については、職場で年末調整を行っている方は給与を確定申告する必要はありません。

給与所得が2,000万円を超えている方は職場で年末調整を行わないため、TitanFX(タイタンFX)の所得と一緒に確定申告して税金を納める必要があります。

TitanFX(タイタンFX)の税金や確定申告のお知らせはないことに注意

TitanFX(タイタンFX)を含む年間所得が、上項で解説した金額を超えたからと言って、TitanFX(タイタンFX)や税務署から確定申告のお知らせや納税通知書が届くわけではないことに注意しましょう。

ではどのように確定申告をスタートするのかというと、TitanFX(タイタンFX)などの収入と経費を自己管理して、一定を超えていた場合に自己判断で申告手続きを行い、税金を納めます。

万が一、確定申告の対象者であるのにもかかわらず、申告手続きと納税を怠り税務署に発覚してしまうと、重税のペナルティが課せられるためご注意ください。

TitanFX(タイタンFX)の税金の計算方法を行う確定申告のやり方と手順

TitanFX(タイタンFX)の確定申告のやり方の手順は、以下の通りです。

  • 手順1. 1年間のTitanFX(タイタンFX)の損益と経費を記帳し、年間所得を把握する
  • 手順2. 対象者は確定申告書の作成にて税金の計算方法を行う
  • 手順3. 税務署へ確定申告書を提出・納税する

確定申告のやり方は、まずTitanFX(タイタンFX)の損益と経費を記帳し、年間所得を把握します。

経費は領収書を参考に、TitanFX(タイタンFX)のMT4から取引履歴をダウンロードして、損益状況を記帳しましょう。

日頃から記帳する習慣を身につけることで、一目で年間所得を把握できるため、年明けすぐに確定申告対象者であるのかを判断できます。

記帳方法と確定申告書の作成方法は、国税庁のホームページや確定申告の参考書・会計ソフトに沿って行い、疑問点は税務署へ問い合わせるとよいでしょう。

会計ソフトは低コストかつ、確定申告の知識にとぼしい場合も、記帳から確定申告書作成までを流れに沿って行うことができるため、おすすめです。

TitanFX(タイタンFX)の税金の計算方法と確定申告を分かりやすく解説まとめ

TitanFX(タイタンFX)の税金の計算方法と確定申告を解説しました。

一見難しそうに感じてしまう確定申告ですが、そのしくみや目的を理解すれば、難しくはありません。

確定申告は所得税の計算方法と納税を行うことを目的としていますが、申告手続きを行うことで自動的に住民税の対象になり、後日納付書が届くため忘れずに納税を行いましょう。