XMのメンテナンスはいつ行われるの?
定期的にメンテナンスされているの?
あなたは今、このようにお考えですよね。
XMは充実したボーナス制度やゼロカット制度を採用し、約定率が高く最大888倍のレバレッジでトレードできる海外FX取引所です。
利益獲得をめざしやすい環境でトレードできるXMのメンテナンスはいつ行われるのでしょうか。
もう少しで利益につながりそうだったのに、タイミング悪くメンテナンスが開始してしまい、儲けを逃してしまった…
このようなことにならぬよう、XMのメンテナンスについて解説していきましょう。
XMのメンテナンスを分かりやすく解説
XMのメンテナンスについて、公式サイトに記載がありませんでした。
しかしXMのメンテナンスのタイミングによっては、利益だけでなく損失に転じる可能性があるため、きちんと把握しておきたいところです。
よってXMサポートへ直接取材したメンテナンスの内容を解説していきます。
XMのメンテナンスは基本的に土・日曜日のみ
XMのメンテナンスは、基本的に土曜日と日曜日の、週末市場がクローズしている時間帯に行われます。
メンテナンス時間は取引時間外であるため、まずはXMの取引時間とメンテナンス時間にわけてまとめてみました。
XМの冬時間の取引時間とメンテナンス
- 冬時間の取引時間:月曜日の7時5分から土曜日の6時50分
- メンテナンス:土曜日の6時50分過ぎから月曜日の7時頃まで
XМの夏時間の取引時間とメンテナンス
- 夏時間の取引時間:月曜日の6時5分から土曜日の5時50分
- メンテナンス:土曜日の5時50分過ぎから月曜日の6時頃まで
XМでは標準時間に準ずる冬時間と、夏時間の時期が設定され、時期によって営業時間やメンテナンス時間が異なります。
- 夏時間の期間:3月の最終日曜日1時から10月の最終日曜日1時
- 冬時間の期間:10月の最終日曜日2時から3月最終日曜日1時
基本的にXMのメンテナンスは取引時間外に行われるため、トレードに影響を与える可能性はありません。
当然、XMの取引時間にメンテナンスがはじまると、エントリーのタイミングや決済のタイミングを逃してしまうおそれがあります。
よって取引時間外にメンテナンスを行うXMは良心的であり、トレードに適した取引所だと言えるでしょう。
XMのメンテナンス時間はFX・コモンディティ・株式指数・貴金属・エネルギーごとに異なる
XMのメンテナンス時間は、為替FX以外にも、コモンディティ・株式指数・貴金属・エネルギーごとに異なります。
そもそもXMでは為替FXだけでなく、コモンディティ・株式指数・貴金属やエネルギーのトレードを行うことができ、それぞれ取引時間が異なります。
これらトレード商品のメンテナンス時間をXMサポートへ問い合わせたところ、メンテナンス時間における情報は開示していないとのことでした。
全項で解説したXMのメンテナンス時間はあくまでも為替FXの情報であり、その他のトレード商品のメンテナンス時間は不明です。」
XMのメンテナンス前にお知らせや通知があるの?
XMではメンテナンス前にお知らせや通知を配信することはありません。
そもそもXMの市場がクローズしている時間帯にメンテナンスを行うため、ユーザーにお知らせを配信する必要はないと考えていると考えられます。
XMの緊急メンテナンスを取引時間内に行う可能性について
XMの口コミの中には、取引時間内に緊急メンテナンスが行われたという声も聞かれています。
では実際にXMで緊急メンテナンスを行う可能性があるのでしょうか。
XMのサポートに緊急メンテナンスの可能性について問い合わせたところ、一般的には取引時間内にメンテナンスは行わないという回答をいただきました。
緊急メンテナンスの可能性についてしつこく2回ほど質問したのですが、得られたのは通常メンテナンスについてのみの回答で、緊急メンテナンスに触れる内容ではありませんでした。
ただしXMサポートからの緊急メンテナンスの可能性に関する文面で「一般的には」という回答をいただきましたので、例外的には緊急メンテナンスを行う可能性があると考えられます。
XMのアプリは基本使ってません。MT5口座のみ取引可能で、会員ページがブラウザログインだからです。ラインやインジケーターのチャート編集は、スマホの横画面のみ対応です。さらに急にメンテナンスモードに入ることもあります(汗)今後のさらなるアップデートに期待しています!
— ソト@FX (@soto_fx) April 25, 2020
上の口コミからはXMは急にメンテナンスモードに入ることがあると公言するユーザーも存在します。 よってXMは緊急メンテナンスを行うと考えてよいでしょう。
緊急メンテナンスについての声は、多くのXMユーザーからも聞こえてきます。
XMのサイトがメンテナンス表記!!
— rikitora@FXトレーダー 5万チャレンジやってました。 (@chikara30443815) February 28, 2020
心配ないと思うが、この急激な下げが影響してるのか😳
はやとちりか。 pic.twitter.com/voZ9PSZGAd
上の画像は、XMのメンテナンス時の取引サイトの表記画像です。
XMへアクセスやログイン施行した場合に、上のように表示された場合は、緊急メンテナンスが行われていると考えてよいでしょう。
XMの入金メンテナンスこれいつまで?
— キュアさたな (@42Gachapin) October 28, 2020
絶望しかない:;(∩´﹏`∩);:
緊急メンテナンスが行われると、XMへアカウント登録や口座開設、ログインだけでなく入金もできなくなってしまいます。
ただしMT4やMT5のメンテナンスの場合は、チャート分析やトレードができなくなってしまうと考えてよいでしょう。
現在XMがメンテナンスをしている為、口座登録が出来ないと思いますが明日以降普通に出来るかと思いますのでご安心下さい。
— 相互フォロー歓迎!マナミラ【学べるミラトレ!】公式アカウント (@manamira2020) July 25, 2020
多くの口コミからもわかる通り、XMの緊急メンテナンスが行われるのはMT4などのプラットフォームではなく、入金などを行うXM公式サイトの割合のほうが多いと見受けられます。
万が一のメンテナンスに備えて、XMでトレード中は口座残高を多く用意しておくと安心かもしれませんね。
XMのメンテナンス時間はデモ口座で確認できる
XMのメンテナンス時間は、MT4やMT5のデモ口座で確認できます。
MT4などのデモ口座へログインし、気配値表示やチャートが停止していたり、注文できなかったりした場合は、メンテナンスであると考えられます。
XMのデモ口座はリアル口座と市場の動きが連動しているため、メンテナンス状況を確認するために役立つかもしれません。
XMのメンテナンスを分かりやすく解説まとめ
XMのメンテナンスは、為替FXの場合のみ取引時間外に行われ、それ以外のトレード商品は不明です。
取引時間内であっても緊急メンテナンスが行われる可能性があり、メンテナンス中はXMへログインや入金などが行えません。
メンテナンスの時間はXMの損益状況に大きくかかわってきますので、覚えておきましょう。