TradingView(トレーディングビュー)は極めて汎用性の高いチャートツールです。
そんなTradingView(トレーディングビュー)は基本無料で使えるものの、その場合は定期的に広告が表示されます。
これが目障りで広告を消す方法がないものかとお考えの人も多いようです。
そこで今回はTradingView(トレーディングビュー)の広告を消す方法について詳しく解説していきます。
TradingView(トレーディングビュー)の広告を消す方法を詳しく解説
TradingView(トレーディングビュー)の広告を消す方法
TradingView(トレーディングビュー)で広告を消す方法には以下のようなものがあります。
・有料プランの契約
・有料プランのお試し版を使う
基本的に無料プランのまま広告を消す方法はありません。
一応、ブラウザの拡張機能・アドオンで広告を消す方法もないではありませんが、確実性に欠けます。
なにより、TradingView(トレーディングビュー)の無料プランは広告を見る代わりに無料なわけですから、それでは道義に反します。
基本的にTradingView(トレーディングビュー)で広告を消す方法は「有料プランの契約」しかないと考えておきましょう。
ちなみに、広告自体を消せるのはなんとなく分かるけれど肝心の消す方法が分からない、「☓」などのボタンが見当たらないという人も少なくないかと思います。
意図的かどうか分かりませんが、これは実に巧妙に広告の保護色になるように「右上」に配置されています。
一度見つければあとは簡単ですので注意深く探してみましょう。
とはいえ、広告は時間をおいて繰り返し表示されます。
それが煩わしい場合は、やはり有料プランのTradingView(トレーディングビュー)を契約して根本的に消してしまいましょう。
TradingView(トレーディングビュー)の広告を消す方法【有料プラン契約】
有料プランの契約はTradingView(トレーディングビュー)で広告を消す方法の王道です。
といっても、TradingView(トレーディングビュー)には以下のような複数の有料プランがあります。
・Pro・・・月額10.50ドル
・Pro+・・・月額17.95ドル
・Premium・・・月額30.00ドル
当然ながら高額なプランほど機能も洗練されていきます。
ただ、広告を消すだけであれば最安値のProで十分です。
なお、TradingView(トレーディングビュー)は無料プランでもかなり高機能ですが、さすがに若干機能制限があります。
たとえば、一画面にチャートを複数表示できません。
あるいは、設定できるアラートの数も限定されてしまいます。
その点、Proにするだけでチャートの複数表示もできるようになりますし、アラートも20個まで利用できるようになります。
もちろん広告も表示されなくなります。
TradingView(トレーディングビュー)の広告はそこまで目障りなものでもありませんが、確実に集中力は削がれます。
これらの副次的なメリットをあわせると、10ドル少しは決して高くない投資のように思えます。
多少の出費をいとわないのであればProくらいは契約しておくとよいかもしれません。
TradingView(トレーディングビュー)の広告を消す方法【お試し版の利用】
TradingView(トレーディングビュー)の有料プランには期間限定のお試し版も存在します。
期間限定ではありますが、そちらもお手軽に広告を消す方法のひとつといえます。
お試し版の有効期限は30日と比較的長めです。
それで広告なしの状態が気に入れば本契約すればよいのではと思います。
ここで、複数のメールアドレスなどを駆使してお試し版を使い回せば永続的に無料で広告を消せるのではと思われる人もいるかもしれません。
しかし、当たり前ですが、そうした方法で広告を消すのはご法度です。
バレれば二度とTradingView(トレーディングビュー)を使うことができなくなります。
バレないだろうとお考えの人もいるかもしれませんが、TradingView(トレーディングビュー)はシステムのほか、手動でも不正を監視しています。
お試し版のTradingView(トレーディングビュー)はあくまでもお試しです。
有料プランの契約以外に根本的に広告を消す方法はないと考えておきましょう。
TradingView(トレーディングビュー)の広告を消す方法にアドオンは使えない
冒頭でも軽く触れましたが、ブラウザの拡張機能を使って広告を消す方法はおすすめしません。
TradingView(トレーディングビュー)で広告が表示されるたびに非表示リストに追加していけば、理屈としては今後広告が表示されることはなくなるかもしれません。
しかし、その方法で広告を消しているとなんらかの不具合が生じる可能性も否定できません。
結局は広告の内容が非表示になるだけでポップアップは相変わらずといった声も聞かれます。
実際に触ってみれば分かるはずですが、TradingView(トレーディングビュー)は非常に高機能なチャートツールです。
無料で使えるだけでも驚きのクォリティーです。
有料プランの契約はしないとしても、せめて広告くらいは消さずに我慢して使いましょう。
TradingView(トレーディングビュー)の広告を消すお得な方法
TradingView(トレーディングビュー)の広告を消す方法の王道は有料プランの契約です。
ただ、そうはいっても最安値のProでも月額1,000円を超えますから、契約をためらうという人も少なくないでしょう。
そうした人はお得なセールを活用しましょう。
たとえば、TradingView(トレーディングビュー)は年間契約することで大幅な割り引きが受けられます。
あるいはブラックフライデーやサイバーマンデーセールであれば半額近い価格で契約可能です。
Proでも4割引き、最上級のPremiumならばなんと6割引きです。
正当な広告を消す方法で、かつ高い費用も掛けたくない人はそうしたセールを活用していきましょう。
ちなみに、すでにTradingView(トレーディングビュー)を使っている人であってもサブスクリプションはストックできます。
既存のサブスクリプションも無駄にはならないのでその点は問題ありません。
TradingView(トレーディングビュー)の広告を消す方法を詳しく解説 まとめ
TradingView(トレーディングビュー)の広告を消す方法の基本は有料プランの契約です。
お試し版の利用でも広告は消せますが、一時的なものにすぎません。
また、ブラウザの拡張機能で広告を消す方法もないではありませんが、確実ではありません。
TradingView(トレーディングビュー)は無料プランであってもかなり高機能な代物です。
無理に広告を消す方法を考えるのではなく、有料プランを契約するか、甘んじて広告を見るかのいずれかをおすすめします。