ゼロからはじめるFX

ゼロからFXをはじめる方向けの情報を発信しています

XMの逆指値を分かりやすく解説

【PR☆ボーナスが手厚いおすすめの海外FXランキング☆】

【1位】XMの詳細ページはこちらから

【2位】FXGTの詳細ページはこちらから

【3位】AXIORYの詳細ページはこちらから

【4位】TITAN FXの詳細ページはこちらから

f:id:zero_requiem21:20190509025129j:plain

XMの逆指値ってなに?

逆指値注文の使い方とやり方はどのようにしたらいいの?

XMの逆指値注文ができない原因と解決方法を知りたい。

あなたは今、このようにお考えですよね。

XMは最大1000倍でレバレッジ取引できる海外FX業者ですので、大きな利益が狙える一方、損失も莫大にのぼる可能性があります。

そこで損失を最小限に抑えたいとお考えの方は、XMの逆指値についてきちんと理解すべきです。

過去トレーダーを悩ませていたXMのストップレベルの広さも0になり、逆指値が使いやすく改善されています。

ここではXMの逆指値について詳しく解説していきましょう。

XMの逆指値を分かりやすく解説

XMの逆指値とは?

XMの逆指値とは、指値とは反対方向に価格を設定することをさします。

指値は、XMの現在レートを境に有利な方向に設定する価格をさしますが、逆指値はあえて不利な方向に設定する価格をさしています。

注文システムの仕様上、指値は利益が出る方向、逆指値は損失が出る方向にだけしか発注できないしくみです。

だからといって、逆指値では損失を狙うことが目的ではありません。

このように指値と逆指値は価格を立てる方向が違いますが、どちらも予約注文で活用されることが共通点です。

これらを前提としてなぜ逆指値を使う必要があるのか、XMの逆指値の使い方や目的をみていきましょう。

XMの逆指値の使い方

XMの逆指値の使い方は、損切りを目的として活用されるケースが一般的です。

あえて不利な方向に価格を設定する逆指値の目的がわかりやすいように、例をあげてみていきましょう。

たとえばXMのレートが100円のタイミングで買い注文を発注して、ポジションを保有したとします。

そして次はレートが105円にあがったら、売り注文でポジションを決済し、5円の利益を狙おうと考えているとします。

一方、予想とは反対にXMのレートが下がってしまう可能性を考えて、99円で決済逆指値を設定しておくとしましょう。

そしてXMのレートは95円まで下がってしまったため、本来であれば5円の損失が出ることになります。

しかし決済で逆指値をしこんでいたため、1円の損失に抑えることができます。

すなわち逆指値注文の使い方は損切りで、損失を最小限に抑えることが目的と言えるでしょう。

XMの逆指値決済のやり方

XMの逆指値決済のやり方をみていきます。

逆指値決済のやり方は、MT4の注文画面にある「決済逆指値」を入力して発注するだけです。

なおMT5やMT4アプリ、MT5アプリ、XMの公式アプリは、「ストップロス」「Stop」Loss」の項目に逆指値を設定しましょう。

XMの新規注文と同時に、逆指値決済を設定して発注できます。

すでにXMで保有中のポジションについては、注文の変更にて逆指値決済を設定できます。

やり方は、MT4のターミナルから「取引」タブに進み、損切りを設定したいポジションを右クリックして「注文変更または取消」を選びます。

注文画面が表示されるので「決済逆指値」を入力して、再発注を行います。

XMの逆指値注文の使い方

ここまでの解説の通りXMの逆指値は主に決済で使われますが、新規注文でポジションを保有することもできます。

よってXMの逆指値注文のやり方をみていきましょう。

MT4・MT5による逆指値注文のやり方

MT4・MT5のメニューから「ツール」→「新規注文」に進み、XMの注文画面を開きます。 「通貨ペア」を選んだら「数量」を設定しましょう。

「注文種別」から「指値注文」を選び、表示される「Buy Stop」「Sell Stop」のいずれかを選択して、逆指値注文を選びます。

「価格」を入力したら、最後に「発注」ボタンをクリックして完了です。

XMの公式アプリによる逆指値注文のやり方

XMの公式アプリでは注文画面に「逆指値注文」の項目がありませんが、逆指値注文はできます。

やり方は、注文画面を開いたら「予約注文」を選びます。

逆指値注文の場合、「設定価格」に買い注文であればXMのレートよりも高い価格、売り注文であれば安い価格を設定します。

そして「ロット数」を設定したら、売買ボタンをタップして、発注を完了させましょう。

逆指値注文の使い方と目的

新規の逆指値注文の使い方は、XMのトレード戦略に応じて活用されます。

たとえば逆指値注文の目的として、XMのトレンドの起点で注文を出すことで、最大限に利益獲得を狙うための使い方ができるでしょう。

例をあげると、XMのレートが100円だったとき、103円を超えれば強いトレンドが発生すると予想したケースです。

この場合103円で買い注文をしたいところですが、99円以下でなければ指値注文はできません。

しかし逆指値注文では、103円で買い注文を出すことができます。

このように指値注文では実現できない新規注文を、逆指値注文でカバーできるというわけです。

目的に応じた使い方ができるのは、逆指値注文のメリットでしょう。

XMの逆指値注文ができない原因と解決方法

XMで逆指値注文ができない原因として、2つのケースと解決方法をみていきます。

XMの逆指値注文で注文ボタンが押せないケース

XMの逆指値注文できない原因として注文ボタンが押せないケースは、正しい逆指値の価格を入力できていないことが大半でしょう。

解決方法は、現在のレートより不利な価格を、逆指値の項目に入力してください。

XMの逆指値注文が発動しないパターンも

XMの逆指値注文できない原因として、逆指値注文が発動しないパターンもあります。

逆指値注文が発動しない原因のひとつとして、窓開けレートがあります。

窓開けとは、金曜日の終値から月曜日の始値の時間帯で発生する、チャート上にできる価格が空白になってしまう時間帯です。

基本的にFX業者は土曜日と日曜日が休日になります。

しかしFX市場は24時間稼働しているため土日曜日もレート推移が続き、週明け月曜日には空白の時間ができてしまいます。

休日のレート変動時は、MT4・MT5の損切りシステムが停止しています。

たとえ金曜日に決済逆指値注文をしこんでおいても、土曜日や日曜日に大きなレート変動があった場合は、損切り注文が発動しません。

そして週明け月曜日一番のレートで損切りが執行されるしくみです。

すなわち金曜日の終値でしこんでいた逆指値注文は無意味になってしまいます。

XMで莫大な損失を防ぐためには、週の終わりには逆指値注文に頼らないことが、解決方法につながります。

ようするにポジションを持ち越さないためにも金曜日の閉場までに一度決済しましょう。

そして月曜日に改めてポジションを建て直す方法をおすすめします。

XMの逆指値を分かりやすく解説まとめ

XMの逆指値について解説しました。

逆指値は損切りを目的とした使い方が一般的で、やり方はMT4の逆指値決済に価格を設定するだけです。

新規の逆指値注文は、指値注文ではカバーしきれないときにポジションを保有する使い方ができます。

逆指値を上手に活用すれば、XMで損失を抑えることや、最大限の利益を狙う使い方ができるのではないでしょうか。